News
Show Furigana

銀行ぎんこうシステム障害しょうがい相次あいつ なぜ?サイバー攻撃こうげき可能かのうせいは?

2023-10-11 10:53:44

avatar
金融きんゆう機関きかんどうしの資金しきんやり取やりとになぜんぎんネット=「全国ぜんこく銀行ぎんこう資金しきん決済けっさいネットワーク」のシステムで10にちあさ具合ぐあい発生はっせいし、11の銀行ぎんこう他行たこうへの振り込ふりこなど停止ていしされるなど全国ぜんこくてき影響えいきょうひろがりました。さらに、ゆうちょ銀行ぎんこうでも10にちあさにシステム障害しょうがい発生はっせいし、スマートフォンじょう送金そうきんなどおこなアプリが一時いちじ利用りようできなくなりました。

銀行ぎんこうシステム障害しょうがい相次あいついだのはなぜなのか。
関連かんれんあるのか。
サイバー攻撃こうげきによる可能かのうせいは?

これまでの取材しゅざいあきらかになったことをくわしくお伝おつたします。

Q:サイバー攻撃こうげき可能かのうせいは?

松野まつの官房かんぼう長官ちょうかん午後ごご記者きしゃ会見かいけんで「金融きんゆうちょうへの報告ほうこくによれば、今回こんかい障害しょうがい原因げんいんはサイバー攻撃こうげき可能かのうせいひくく、『ぜんぎんシステム』と金融きんゆう機関きかんをつなぐシステムを先週せんしゅうまつ更改こうかいしたことにともなしょうじた不具合ふぐあいかんがえられる」とべました。

またぜんぎんネットもサイバー攻撃こうげき影響えいきょうではないとしています。


Q:「ぜんぎんネット」どんなシステム

ぜんぎんネット=「全国ぜんこく銀行ぎんこう資金しきん決済けっさいネットワーク」は、全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい関連かんれん組織そしきで、金融きんゆう機関きかんどうしの資金しきん取り引とりひオンライン処理しょりする「ぜんぎんシステム」=全国ぜんこく銀行ぎんこうデータ通信システムで-たつうしんしすてむ運営うんえいしています。

このぜんぎんシステム」は全国ぜんこく1100以上いじょう金融きんゆう機関きかんをネットワークでむす基幹きかんシステムで、1にち平均へいきんおよそ770まんけん金額きんがくにして13ちょうえんあまり取引とりひきデータ処理しょりしているということです。

システム平日へいじつ午前ごぜん8時半じはんから午後ごご3時半じはんまでの入金にゅうきん対応たいおうした「コアタイムシステム」と、平日へいじつ夜間やかん土日どにち祝日しゅくじつ対応たいおうする「モアタイムシステム」の2つのシステムで構成こうせいされ、取引とりひきデータ金融きんゆう機関きかんでやりとりされる振り込ふりこなどのデータを集中しゅうちゅうてき処理しょりし、ほぼリアルタイムで受取うけとりじん口座こうざ資金しきん入金にゅうきんされる「迅速じんそくせい」が最大さいだい特徴とくちょうだとうたっています。


Q:システム障害しょうがい発生はっせい そのときなにが?

システムを運営うんえいするぜんぎんネット=「全国ぜんこく銀行ぎんこう資金しきん決済けっさいネットワーク」によりますと、今回こんかい具合ぐあいは「ぜんぎんシステム」とかく金融きんゆう機関きかんをつなぐ中継ちゅうけいコンピューター部分ぶぶん発生はっせいしたということです。

ぜんぎんネットは、9にちまでの連休れんきゅうちゅうあたらしい中継ちゅうけいコンピューター更新こうしんし、14の金融きんゆう機関きかん接続せつぞくする作業さぎょうおこなっていたということで、10にちあさ夜間やかん稼働かどうするシステムからにちちゅうのシステムに切り替きりかえたところ、午前ごぜん8時半じはんごろ障害しょうがい発生はっせいしたことがわかったということです。

10にちから復旧ふっきゅう作業さぎょうつづけていますが、11にちあさまでにシステム正常せいじょう見通みとおたたなかったため、ぜんぎんネットは他行たぎょう振り込ふりこができなくなっている11の金融きんゆう機関きかんについて、代替だいたい手段しゅだんでの対応たいおうつづけています。金融きんゆう機関きかん取り引とりひデータファイルぜんぎんシステム直接ちょくせつ持ち込もちこんだり、おくったりして処理しょりする方法ほうほうで、通常つうじょう取り引とりひきより時間じかんかかるとしています。

今回こんかい具合ぐあい原因げんいんについてぜんぎんネットは、中継ちゅうけいコンピューター整備せいびされている取り引とりひかかる費用ひようをチェックする機能きのう問題もんだいがあった可能かのうせいがあるとしています。

ただこの機能きのうについてはシステム利用りようする金融きんゆう機関きかん参加さんかながら稼働かどうけたテストおこなったということで、ぜんぎんネットは、なぜ今回こんかい具合ぐあい復旧ふっきゅう時間じかんがかかっているのか要因よういん分析ぶんせきおこなとしています。

システムは1973ねん稼働かどうはじめましたが金融きんゆう機関きかん顧客こきゃく取り引とりひ影響えいきょうおよぼすかたち具合ぐあい発生はっせいしたのはこの50年間ねんかんはじめてだとしています。


Q:ゆうちょ銀行ぎんこうシステム障害しょうがいとの関係かんけいは?

ゆうちょ銀行ぎんこうは、10にちあさ、インターネットやスマートフォンのサービスでシステム障害しょうがい発生はっせいし、
▽インターネットバンキングの「ゆうちょダイレクト」と、
▽スマートフォン決済けっさいの「ゆうちょPay」は、その後そのご復旧ふっきゅうしたものの、
▽スマートフォンじょう残高ざんだか確認かくにん送金そうきんおこな「ゆうちょ通帳かよいちょうアプリ」は11にちになっても利用りようできない状態じょうたいつづいていました。

会社かいしゃによりますと、復旧ふっきゅう作業さぎょうすすめた結果けっか、11にち午後ごご6ごろにはこのアプリのサービス具合ぐあい解消かいしょうし、全面ぜんめんてき復旧ふっきゅうしたということです。

ゆうちょ銀行ぎんこうは、今回こんかい障害しょうがい社内しゃないシステム発生はっせいしたものであり、ぜんぎんネット=全国ぜんこく銀行ぎんこう資金しきん決済けっさいネットワークが運営うんえいするシステムの不具合ふぐあいとは関連かんれんはないとしています。そのうえで、このアプリのサービス具合ぐあいは、サーバーの不調ふちょう原因げんいんとみて調査ちょうさすすめているということです。

ソース:NHK ニュース