Show Furigana
ジャパンモビリティショーあす開幕 日本各社 次世代EVなど公開
2023-10-25 02:54:24

東京モーターショーから名称が変わったジャパンモビリティショーが26日開幕するのを前に、その会場が報道関係者に公開されました。
日本の自動車メーカー各社は、EV=電気自動車の次世代のコンセプトカーなどを新たに公開します。
日本の自動車メーカー各社は、EV=電気自動車の次世代のコンセプトカーなどを新たに公開します。
ジャパンモビリティショーは4年ぶりに26日から開かれ、大手自動車メーカーなど過去最多となる475社が参加します。
開幕を前に25日、報道関係者に会場が公開されました。
トヨタ自動車は、2026年に投入する方針の次世代のEVのコンセプトカーを発表し、レクサスのブランドで販売することを明らかにしました。
また、このほかにも次世代のEVとして、SUVタイプやスポーツタイプのコンセプトカーも展示します。
トヨタ自動車の佐藤恒治社長は「航続距離などの基本性能はもちろん、EVでしかできない価値を実現していく。未来のモビリティーは私たちのライフスタイルに応じて価値を拡張していく」と述べました。
また、ホンダはGM=ゼネラル・モーターズと共同で開発し、来年、アメリカで発売する新型のEVを展示します。
海外の自動車メーカーでは、日本市場にも進出している中国のBYDが初めて参加し、最新のEVを展示します。
一方、各社は自動車以外の乗り物の展示も行い、SUBARUは開発中の1人から2人乗りの空飛ぶ乗り物を公開しました。
ジャパンモビリティショーは26日から11月5日まで開かれ、一般公開は今月28日から始まります。
ソース:NHK ニュース