News
Show Furigana

インフルエンザなど ウイルスでうつる病気びょうきなるひとおお

2023-06-12 12:00:00

avatar

インフルエンザは、いつも12がつから3がつさむときにひろがります。国立感染症研究所こくりつかんせんしょうけんきゅうしょによると、今年ことしは5がつ下旬げじゅんになっても、うつるひとおおくなっています。この季節きせつインフルエンザひろがったことは、10ねんぐらいありませんでした。

今年ことしほかウイルスひろがっています。いつもなつからあきえる「RSウイルス感染症かんせんしょう」や、なつおお「ヘルパンギーナ」がうつったひとえています。

専門家せんもんかは「新型しんがたコロナウイルスひろがってから、ほか病気びょうきウイルスあまりひろがりませんでした。このため、ウイルスからからだまも免疫めんえきすくなくなって、インフルエンザなどがうつるひとえているとおもいます。今年ことし5がつマスクなどきびしいルールがなくなって、ウイルスひろがりやすくなっているとかんがえています」とはなしています。

専門家せんもんかは、せきねつなどがあったら、しずかにやすんで、まわひとうつさないようにをつけてほしいとっています。

ソース:NHK ニュース