Show Furigana
電車の席取りで16人分の座席に紙 老人クラブが謝罪
2018-04-11 06:45:04

JR東北線の車内で9日、仙台市の老人クラブのメンバーが、あとから乗ってくるほかのメンバーのために、16人分の座席に紙を置いて席取りをしていたことにインターネット上で批判が相次いだことを受けて、老人クラブ側がホームページ上で謝罪しました。
仙台市老人クラブ連合会によりますと、9日の午前9時ごろ、60代のメンバーが、宮城県大河原町に花見に向かうため、JR仙台駅から東北線の上り列車に乗った際、次の駅から乗ってくるほかのメンバーの席を確保しようと16人分の座席の上に「席をお譲りください」などと書かれた紙を置いたということです。
当時、車内には立っている人もいたということで、JR東日本によりますと、電車が発車する前に、車掌がメンバーに紙を置かないよう注意はしていたということです。
座席に紙を置いていた様子を撮影した写真がツイッターに投稿されたところ、インターネット上で批判が相次ぎ、連合会の事務局にも、批判の電話が20件ほど寄せられたということです。
これを受けて連合会は10日、ホームページ上で「会員の行為で不快な思いをさせてしまい、心よりおわび申し上げます」などとするコメントを発表しました。
連合会の担当者は「メンバーの中に、80代と高齢の方が多かったことから、気を遣って座席を確保したと聞いています。紙を置いたのはやりすぎだったと思います」と話しています。
当時、車内には立っている人もいたということで、JR東日本によりますと、電車が発車する前に、車掌がメンバーに紙を置かないよう注意はしていたということです。
座席に紙を置いていた様子を撮影した写真がツイッターに投稿されたところ、インターネット上で批判が相次ぎ、連合会の事務局にも、批判の電話が20件ほど寄せられたということです。
これを受けて連合会は10日、ホームページ上で「会員の行為で不快な思いをさせてしまい、心よりおわび申し上げます」などとするコメントを発表しました。
連合会の担当者は「メンバーの中に、80代と高齢の方が多かったことから、気を遣って座席を確保したと聞いています。紙を置いたのはやりすぎだったと思います」と話しています。
ソース:NHK ニュース