Show Furigana
大分土砂崩れ 無人重機で4人の捜索再開
2018-04-15 06:27:17

2人が死亡し、4人が行方不明になっている大分県中津市の土砂崩れの現場では、14日から雨の影響で中断されていた捜索活動が再開され、遠隔操作できる無人の重機を使って岩などを取り除く作業が進められています。
大分県中津市耶馬溪町で住宅4棟が巻き込まれた土砂崩れは、15日で発生から4日がたちました。
この土砂崩れで、岩下義則さん(45)と母親の愛子さん(76)が死亡したほか、江渕めぐみさん(52)と娘の優さん(21)、めぐみさんの母親の橋本アヤ子さん(86)それに、岩下アヤノさん(90)の女性4人の行方がわかっていません。
現場では、14日午後から雨足が強まり、二次災害のおそれがあるとして捜索が中断されていましたが、15日午後1時半ごろ、遠隔操作できる国土交通省の無人の重機2台を使って岩などを取り除く作業が始まり、21時間ぶりに捜索が再開されました。
しかし、崩れた土砂がぬかるんでいるため、ほかの重機や警察や消防による捜索は中断したままで、自衛隊などが現場の状況を確認しながら今後の捜索の進め方を判断することにしています。
この土砂崩れで、岩下義則さん(45)と母親の愛子さん(76)が死亡したほか、江渕めぐみさん(52)と娘の優さん(21)、めぐみさんの母親の橋本アヤ子さん(86)それに、岩下アヤノさん(90)の女性4人の行方がわかっていません。
現場では、14日午後から雨足が強まり、二次災害のおそれがあるとして捜索が中断されていましたが、15日午後1時半ごろ、遠隔操作できる国土交通省の無人の重機2台を使って岩などを取り除く作業が始まり、21時間ぶりに捜索が再開されました。
しかし、崩れた土砂がぬかるんでいるため、ほかの重機や警察や消防による捜索は中断したままで、自衛隊などが現場の状況を確認しながら今後の捜索の進め方を判断することにしています。
ソース:NHK ニュース