Show Furigana
安倍首相 日米・日韓首脳電話会談を調整
2018-04-27 19:30:26

南北首脳会談を受け、安倍総理大臣は、29日からの中東歴訪を前にアメリカのトランプ大統領、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と電話で会談し、史上初の米朝首脳会談で北朝鮮から具体的な行動を引き出すための対応を協議することにしています。
南北首脳会談で署名された共同宣言には、「南北は完全な非核化を通じて、核のない朝鮮半島を実現するという共通の目標を確認した」と盛り込まれましたが、核廃棄など、北朝鮮の非核化に向けた具体的な行動は明記されませんでした。
安倍総理大臣は、北朝鮮問題の解決に向けた前向きな動きで歓迎するとした一方、「きのうの会談や米朝首脳会談を通じて、北朝鮮が具体的な行動を取ることを強く期待し、今後の状況を注視する」と述べました。
そして、29日からの中東歴訪を前に、アメリカのトランプ大統領、韓国のムン・ジェイン大統領と電話による会談を調整しています。
安倍総理大臣としては、ムン大統領から、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と2人だけで交わした会話や、ムン大統領が言及するとしていた拉致問題なども含めて、説明を受けたい考えです。
また、トランプ大統領とは、南北首脳会談の結果を踏まえて、最大限の圧力を維持しながら、米朝首脳会談で北朝鮮から具体的な行動を引き出すための対応を改めてすり合わせることにしています。
安倍総理大臣は、北朝鮮問題の解決に向けた前向きな動きで歓迎するとした一方、「きのうの会談や米朝首脳会談を通じて、北朝鮮が具体的な行動を取ることを強く期待し、今後の状況を注視する」と述べました。
そして、29日からの中東歴訪を前に、アメリカのトランプ大統領、韓国のムン・ジェイン大統領と電話による会談を調整しています。
安倍総理大臣としては、ムン大統領から、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と2人だけで交わした会話や、ムン大統領が言及するとしていた拉致問題なども含めて、説明を受けたい考えです。
また、トランプ大統領とは、南北首脳会談の結果を踏まえて、最大限の圧力を維持しながら、米朝首脳会談で北朝鮮から具体的な行動を引き出すための対応を改めてすり合わせることにしています。
ソース:NHK ニュース