Show Furigana
九州北部 中国地方 あすにかけ大雨のおそれ 暑さにも注意
2018-06-28 09:15:15
活発な前線の影響で、西日本を中心に29日にかけて、大気の状態が不安定になり、特に九州北部や中国地方では、雨雲が発達して局地的に非常に激しい雨が降り、大雨になるおそれがあります。気象庁は、急な激しい雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本海から東北付近に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になるため、これから29日にかけて、西日本を中心に大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達するおそれがあります。
このうち中国地方では、今夜から29日昼過ぎにかけて、局地的に1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあるほか、九州北部では、29日朝から昼過ぎにかけて、局地的に1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
29日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、九州北部で150ミリ、中国地方で100ミリと予想されています。
また、東日本でも29日にかけて、大気の不安定な状態が続く見込みで、広い範囲で落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがあります。
気象庁は、急な激しい雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や突風にも十分注意するよう呼びかけています。
一方、日本付近は暖かい空気に覆われ、晴れて強い日ざしが照りつけた太平洋側を中心に、28日も気温が上がりました。
日中の最高気温は、徳島市で35度4分、香川県三豊市財田で35度3分と、35度以上の猛暑日となったほか、大分市で34度8分、三重県尾鷲市で34度5分、大阪市で33度ちょうど、岩手県釜石市で32度1分などと各地で30度以上の真夏日となりました。
また、東京の都心でも31度9分まで上がって、4日連続で真夏日となりました。
29日の日中の最高気温は、福島市といずれも埼玉県の熊谷市と秩父市で35度の猛暑日が予想されているほか、富山市や山形市で33度、東京の都心や仙台市で32度、大阪市や宮崎市で31度などとあすも厳しい暑さが続く見込みです。
気象庁は、こまめに水分を取り、適切に冷房を使うなど熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
このうち中国地方では、今夜から29日昼過ぎにかけて、局地的に1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあるほか、九州北部では、29日朝から昼過ぎにかけて、局地的に1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
29日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、九州北部で150ミリ、中国地方で100ミリと予想されています。
また、東日本でも29日にかけて、大気の不安定な状態が続く見込みで、広い範囲で落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがあります。
気象庁は、急な激しい雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や突風にも十分注意するよう呼びかけています。
一方、日本付近は暖かい空気に覆われ、晴れて強い日ざしが照りつけた太平洋側を中心に、28日も気温が上がりました。
日中の最高気温は、徳島市で35度4分、香川県三豊市財田で35度3分と、35度以上の猛暑日となったほか、大分市で34度8分、三重県尾鷲市で34度5分、大阪市で33度ちょうど、岩手県釜石市で32度1分などと各地で30度以上の真夏日となりました。
また、東京の都心でも31度9分まで上がって、4日連続で真夏日となりました。
29日の日中の最高気温は、福島市といずれも埼玉県の熊谷市と秩父市で35度の猛暑日が予想されているほか、富山市や山形市で33度、東京の都心や仙台市で32度、大阪市や宮崎市で31度などとあすも厳しい暑さが続く見込みです。
気象庁は、こまめに水分を取り、適切に冷房を使うなど熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
ソース:NHK ニュース