Show Furigana
37度超のところも 各地でことしいちばんの暑さに
2018-06-29 09:13:19

東北と東日本では29日も晴れて気温が上がり、日中の最高気温が37度を超えて猛烈な暑さになったところがあるなど、各地でことしいちばんの暑さになりました。30日も関東などの各地で厳しい暑さが続くと予想され、引き続き熱中症に十分注意が必要です。
気象庁によりますと、29日も東北や東日本を中心に高気圧に覆われたため、強い日ざしが照りつけて気温がぐんぐん上がりました。
特に、日本海側や内陸では、南よりの風が山を越えて暖かい風となって吹き降ろす「フェーン現象」も加わって猛烈な暑さとなり、日中の最高気温は、山形市と埼玉県寄居町で37度5分、群馬県伊勢崎市で37度4分、新潟県長岡市で37度ちょうど、福島県伊達市で36度6分などと、いずれもことしいちばんの暑さになりました。
また、東京の都心で32度9分、大阪市で31度6分などと、全国の319の観測点で30度以上の真夏日となりました。
一方、関東甲信はこの先1週間程度も晴れる日が多くなる見込みで、気象庁は、29日午前、「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
関東甲信の梅雨明けは、去年より7日、平年より22日、いずれも早くなっていて、このまま確定すれば、昭和26年に統計を取り始めてから6月に梅雨明けするのは初めてで、最も早くなります。
30日も関東などの各地で厳しい暑さが続き、日中の最高気温は、埼玉県熊谷市で35度、前橋市で34度、東京の都心と山形市、金沢市で33度などと予想されています。
この先1週間は、ほぼ全国的に平年より気温が高いところが多くなる見込みで、気象庁は、こまめに水分を取り、適切に冷房を使うなど引き続き熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
特に、日本海側や内陸では、南よりの風が山を越えて暖かい風となって吹き降ろす「フェーン現象」も加わって猛烈な暑さとなり、日中の最高気温は、山形市と埼玉県寄居町で37度5分、群馬県伊勢崎市で37度4分、新潟県長岡市で37度ちょうど、福島県伊達市で36度6分などと、いずれもことしいちばんの暑さになりました。
また、東京の都心で32度9分、大阪市で31度6分などと、全国の319の観測点で30度以上の真夏日となりました。
一方、関東甲信はこの先1週間程度も晴れる日が多くなる見込みで、気象庁は、29日午前、「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
関東甲信の梅雨明けは、去年より7日、平年より22日、いずれも早くなっていて、このまま確定すれば、昭和26年に統計を取り始めてから6月に梅雨明けするのは初めてで、最も早くなります。
30日も関東などの各地で厳しい暑さが続き、日中の最高気温は、埼玉県熊谷市で35度、前橋市で34度、東京の都心と山形市、金沢市で33度などと予想されています。
この先1週間は、ほぼ全国的に平年より気温が高いところが多くなる見込みで、気象庁は、こまめに水分を取り、適切に冷房を使うなど引き続き熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
ソース:NHK ニュース