Show Furigana
豪雨 西日本の携帯各社 通信に影響続く
2018-07-12 02:34:01

携帯電話各社によりますと、記録的な豪雨の影響で、通信ケーブルなどに被害が出ていることから、12日午前10時現在で、西日本の広い範囲で携帯電話がつながらない、またはつながりにくい状態が続いています。
影響が出ている地域は、NTTドコモが、広島県の福山市、東広島市、呉市、竹原市、三原市、府中市、愛媛県の今治市、宇和島市、西予市、大洲市、高知県の須崎市、大豊町、大月町、徳島県の三好市のそれぞれ一部の地域です。
NTTドコモ
影響が出ている地域は、NTTドコモが、広島県の福山市、東広島市、呉市、竹原市、三原市、府中市、愛媛県の今治市、宇和島市、西予市、大洲市、高知県の須崎市、大豊町、大月町、徳島県の三好市のそれぞれ一部の地域です。
KDDI
KDDIは、広島県の呉市、三原市、東広島市、熊野町、岡山県の倉敷市、津山市、島根県の江津市、高知県の香美市のそれぞれ一部の地域で影響が出ています。
ソフトバンク
ソフトバンクは、広島県の呉市、三原市、大崎上島町、岡山県の倉敷市のそれぞれ一部の地域で影響が出ています。
携帯電話各社は、移動基地局車を配備して、不通エリアで通信を確保するとともに設備の復旧を急ぐことにしています。
携帯電話各社は、移動基地局車を配備して、不通エリアで通信を確保するとともに設備の復旧を急ぐことにしています。
NTT西日本
NTT西日本によりますと、記録的な豪雨の影響で通信設備に被害が出て、12日も、岡山県と愛媛県で合わせて8100回線の固定電話やインターネット回線がつながらなくなっていて、復旧のめどはたっていません。
一般の加入電話などの固定電話で影響が出ているのは、12日午前10時現在で、岡山県倉敷市真備町の5300回線、愛媛県大洲市の1930回線でそれぞれつながらない状態となっています。
また、インターネット通信の光回線やADSL回線では、岡山県倉敷市真備町の2980回線、愛媛県大洲市の450回線がつながらない状態です。
NTT西日本によりますと、浸水被害や土砂崩れなどで現地への立ち入りが難しく、設備の被害状況の確認ができていない所もあるため、復旧のめどはたっていないということです。
一般の加入電話などの固定電話で影響が出ているのは、12日午前10時現在で、岡山県倉敷市真備町の5300回線、愛媛県大洲市の1930回線でそれぞれつながらない状態となっています。
また、インターネット通信の光回線やADSL回線では、岡山県倉敷市真備町の2980回線、愛媛県大洲市の450回線がつながらない状態です。
NTT西日本によりますと、浸水被害や土砂崩れなどで現地への立ち入りが難しく、設備の被害状況の確認ができていない所もあるため、復旧のめどはたっていないということです。
ソース:NHK ニュース