Hiện Furigana
ワクチン接種 スケジュールや副反応めぐり集中審議 衆院予算委
2021-02-16 20:14:09

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まるのに合わせて、衆議院予算委員会では集中審議が行われます。接種のスケジュールや、副反応への対応などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
17日の集中審議は、菅総理大臣と関係閣僚が出席して行われます。
与党側は、ワクチン接種の今後のスケジュールをどう想定しているのかを聞くとともに、安全性や有効性に対する国民の理解は欠かせないとして丁寧な情報提供を行うよう求めることにしています。
一方、野党側は、海外で起きている副反応などに関する情報提供が不十分で、このまま接種が進めば国民が混乱するおそれがあると政府の対応を追及することにしています。
また、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の辞任表明を受けた後任候補の選定をめぐる透明性確保に向けて、政府としてどう対応するのかただす方針です。
一方、新年度予算案の審議をめぐっては17日の委員会で、採決の前提となる中央公聴会を来週24日に開催することが議決される見込みです。
与党側は、年度内の成立に向けて、来月初めには衆議院を通過させたい考えで、採決日程をめぐって与野党の協議が行われる見通しです。
与党側は、ワクチン接種の今後のスケジュールをどう想定しているのかを聞くとともに、安全性や有効性に対する国民の理解は欠かせないとして丁寧な情報提供を行うよう求めることにしています。
一方、野党側は、海外で起きている副反応などに関する情報提供が不十分で、このまま接種が進めば国民が混乱するおそれがあると政府の対応を追及することにしています。
また、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の辞任表明を受けた後任候補の選定をめぐる透明性確保に向けて、政府としてどう対応するのかただす方針です。
一方、新年度予算案の審議をめぐっては17日の委員会で、採決の前提となる中央公聴会を来週24日に開催することが議決される見込みです。
与党側は、年度内の成立に向けて、来月初めには衆議院を通過させたい考えで、採決日程をめぐって与野党の協議が行われる見通しです。
ソース:NHK ニュース