Hiện Furigana
ストローがなくても飲める牛乳のパックなど紙の製品が増える
2022-03-16 12:00:00

使ってすぐ捨てるプラスチックの製品を少なくするための法律が、4月から始まります。紙を作る会社では、プラスチックの代わりになる紙の製品をいろいろ考えて作っています。
日本製紙はおととし、学校の給食に使う牛乳のパックを作りました。子どもでも簡単に開けることができて、ストローを使わなくても飲むことができます。このパックを使う市や町は、4月には170ぐらいに増えます。会社によると、1年でストロー2億本に使う100tぐらいのプラスチックを少なくすることができます。
大王製紙は、コーヒーなどを混ぜるときに使うマドラーを紙で作っています。有名なコーヒーのチェーンの店で使われています。
ソース:NHK ニュース