Luyện đọc
Hiện Furigana

新型しんがたコロナ あら変異へんいウイルス「XE」 イギリスなど報告ほうこく

2022-04-07 12:25:13

avatar
新型しんがたコロナウイルスのオミクロンかぶのうち、複数ふくすうタイプわさった「XE」(エックス・イー)とばれるタイプのウイルスが、イギリスなど報告ほうこくされています。感染かんせんひろがりやすさなどははっきりかっておらず、専門せんもん注目ちゅうもくして監視かんしする必要ひつようあるとしながらも、基本きほんてき対策たいさくわらないとしています。

新型しんがたコロナウイルスは世界中せかいじゅうひろがるなか変化へんか繰り返くりかえしていて、1にんひと複数ふくすうタイプ感染かんせんすることで遺伝子いでんし組み換くみかき、複数ふくすうのウイルスの特徴とくちょうったあら変異へんいウイルスができることがあります。

このうち「XE」とばれるウイルスは、オミクロンかぶのうち「だい6」でひろがった「BA.1」(ビーエー・ワン)というタイプと、より感染かんせんりょくたかとされる「BA.2」(ツー)がわさったタイプです。

ウイルスの表面ひょうめんにあり、ひと細胞さいぼう感染かんせんするさいあしがかりなるスパイクたんぱく質たんぱくしつふくほとんどの部分ぶぶんが「BA.2」、ほか部分ぶぶんが「BA.1」となっています。

WHO=世界せかい保健ほけん機関きかんは「XE」をオミクロンかぶ一種いっしゅとして監視かんししていて、イギリスの保健ほけん当局とうきょく資料しりょうによりますと、イギリスで2022ねん1つき19にち最初さいしょ報告ほうこくされて以降いこう、3つき22にちまでに763けん報告ほうこくされ、しょう規模きぼのクラスター報告ほうこくされていますが、3つき下旬げじゅん時点じてん検出けんしゅつされたすべてのウイルスにめる割合わりあいは1%未満みまんとなっています。

また、3つき15にちまでの初期しょきデータもとづいて数理すうりモデル使つかった解析かいせきおこなったところ、感染かんせんひろがるスピードは「BA.2」より9.8%はや試算しさんされたとしていますが、WHOはさらに確認かくにんすることが必要ひつようだとしています。
「XE」は日本にっぽんではまだつかっていないということで、厚生こうせい労働ろうどうしょう専門せんもん会合かいごう脇田わきたたかし座長ざちょうは、6にち記者きしゃ会見かいけんで「いまのところ、日本にっぽん検疫けんえきなどでXE系統けいとうつかった報告ほうこくもなく、国内こくないでもつかっていない。イギリスでもひろがっている状況じょうきょうではなく、重症じゅうしょう関連かんれんについてもよくわかっていない。今後こんご感染かんせん拡大かくだい状況じょうきょうしっかりいくことと、検疫けんえきつかるウイルスのゲノム解析かいせきつづける必要ひつようある」とべました。

複数ふくすうのウイルスがわさったウイルスはほかにもあり、このうち「XD」と「XF」(エックス・ディー/エックス・エフ)は、去年きょねんなつの「だい5」でひろがったデルタかぶと、オミクロンかぶのうち、「BA.1」というタイプわさったタイプです。

「XD」はスパイクたんぱく質たんぱくしつ部分ぶぶんが「BA.1」、それ以外いがいほとんどがデルタかぶとなっていて、イギリスの保健ほけん当局とうきょく資料しりょうによりますと、最初さいしょ検出けんしゅつされたのは2021ねん12つき13にちで、2022ねん3つき22にち時点じてんでフランスで40けん、デンマークで8けん、ベルギーで1けん報告ほうこくされているということです。

WHOは「XD」を感染かんせんりょく感染かんせんしたさい重症じゅうしょう、ワクチンの効果こうかなどに対にたいする影響えいきょう度合どあはっきりからない「VUM」(ブイ・ユー・エム)=監視かんし変異へんいかぶ位置いちづけていますが、感染かんせんひろがり限定げんていてきだとしています。

また「XF」は、スパイクたんぱく質たんぱくしつふくめただい部分ぶぶんが「BA.1」で、一部いちぶがデルタかぶとなっています。

イギリスの保健ほけん当局とうきょくは、2022ねん1つき7にち以降いこう、イギリスで39けんつかっているものの2つき14にち以降いこう報告ほうこくはなく、感染かんせんひろがりられていないとしています。

WHOは、複数ふくすうのウイルスがわさるなどしてあら変異へんいウイルスがまれるリスクはいまたかく、ウイルスの遺伝子いでんし解析かいせきして、データ共有きょうゆうすることは引き続ひきつづかせないとしています。
厚生こうせい労働ろうどうしょう専門せんもん会合かいごうメンバーで、国際こくさい医療いりょう福祉ふくし大学だいがく和田わだ耕治こうじ教授きょうじゅは「これまでもアルファかぶとデルタかぶわさったものなどてきていて、オミクロンかぶでも『BA.1』と『BA.2』の2種類しゅるいがあることから、同時どうじ感染かんせんすることでわさったものがことはありえるとかんがえられていた。まった予想よそうもしなかった変異へんいあるウイルスではない。注目ちゅうもくしていくことにはなるが、対策たいさくおおきな方針ほうしんわるといったことはなさそうだ。いまは『BA.2』が主流しゅりゅうになってきているが、XEかぶであっても基本きほんてき日常にちじょう対策たいさくわらない、3かいのワクチン接種せっしゅ引き続ひきつづすすめてほしいという方針ほうしんわらない」とはなしています。

松野まつの官房かんぼう長官ちょうかん「さらなる知見ちけん収集しゅうしゅうする必要ひつようある

松野まつの官房かんぼう長官ちょうかんは、午後ごご記者きしゃ会見かいけんで「感染かんせんせい重症じゅうしょうなどのウイルスの特徴とくちょうについて、さらなる知見ちけん収集しゅうしゅうしていく必要ひつようがあるとかんがえている」とべました。

そのうえで「現時点げんじてんでは検疫けんえき国内こくないにおいてXE系統けいとう変異へんいかぶ確認かくにんされたという報告ほうこくけていないが、引き続ひきつづしょ外国がいこく状況じょうきょう知見ちけんなど収集しゅうしゅうしつつ、ゲノムサーベイランスによる監視かんしつづけていく」とべました。
ソース:NHK ニュース