Hiện Furigana
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(13日の動き)
2022-04-12 15:20:32

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交などウクライナ情勢をめぐる13日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交などウクライナ情勢をめぐる13日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
(日本とウクライナ、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
ウクライナから41万人余避難のモルドバ 市民や民間企業が支援
ウクライナの隣国モルドバでは、国境を越えて避難してきたウクライナの人たちを市民や民間企業が支えています。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、モルドバには今月11日の時点で41万人余りが避難しています。
このうち国境を接する東部パランカでは、臨時の託児所が設置され、地元の人たちがボランティアで子どもたちの世話をするなどして避難していたウクライナの母親たちを支援しています。
また、近くにあるワイナリーでは戦闘が始まって以降、併設するホテルの部屋を避難してきた人たちに無償で食事とともに提供しています。
ヨーロッパの中でも経済規模が小さいモルドバでは、多くの避難民の受け入れで財政がひっ迫していて、各国の間ではモルドバを支援する動きも広がっています。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、モルドバには今月11日の時点で41万人余りが避難しています。
このうち国境を接する東部パランカでは、臨時の託児所が設置され、地元の人たちがボランティアで子どもたちの世話をするなどして避難していたウクライナの母親たちを支援しています。
また、近くにあるワイナリーでは戦闘が始まって以降、併設するホテルの部屋を避難してきた人たちに無償で食事とともに提供しています。
ヨーロッパの中でも経済規模が小さいモルドバでは、多くの避難民の受け入れで財政がひっ迫していて、各国の間ではモルドバを支援する動きも広がっています。
ソース:NHK ニュース