Luyện đọc
Hiện Furigana

学校がっこうのトイレ 椅子いすのようにすわる「洋式ようしき」はまだ43%

2016-11-14 11:30:00

avatar
play

文部科学省もんぶかがくしょうは、日本にっぽんまちの2まん9000の小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうのトイレを調しらべました。140まんあるトイレのうち、椅子いすのようにすわタイプの「洋式ようしき」は43.3%だけでした。むかしからあるしゃがむタイプの「和式わしき」は56.7%でした。

いまいえのトイレは洋式ようしきおおいため、和式わしき使つかかたがわからないどもがえています。地震じしんなどがあって、近所きんじょひと学校がっこう避難ひなんしたとき、あしよわいお年寄としよなどは和式わしきのトイレを使つかうのが大変たいへんです。

このため、学校がっこうのトイレを和式わしきから洋式ようしきえるまちえています。しかし、1つの学校がっこう工事こうじに5000まんえんかかることもあるため、おかねりなくて洋式ようしきえることができない学校がっこうもあります。

文部科学省もんぶかがくしょういま工事こうじにかかるおかねの30%ぐらいをしていますが、これからもっとおかねすことなどをかんがえたいとっています。

ソース:NHK ニュース