Luyện đọc
Hiện Furigana

べい国務こくむ長官ちょうかん 早急そうきゅう対ロたいろ関係かんけい改善かいぜんには慎重しんちょう

2017-02-16 22:44:30

avatar
play
アメリカのティラーソン国務こくむ長官ちょうかんは、ロシアのラブロフ外相がいしょう訪問ほうもんさきのドイツではじめて会談かいだんし、悪化あっかしたべい関係かんけい修復しゅうふく前向まえむきな姿勢しせいしめ一方いっぽう、ウクライナ東部とうぶ停戦ていせん合意ごういをロシアが順守じゅんしゅすることが前提ぜんていだと強調きょうちょうし、早急そうきゅう関係かんけい改善かいぜんには慎重しんちょうかんがえもしめしました。
ドイツのボンで開催かいさいされているG2じ-つ-ぜろ主要しゅようぜろか国かこく外相がいしょう会合かいごう出席しゅっせきしているアメリカのティラーソン国務こくむ長官ちょうかんは、いちろくにち、ロシアのラブロフ外相がいしょうと、トランプ政権せいけん発足ほっそくはじめての外相がいしょう会談かいだんおこないました。

会談かいだんのあと、ラブロフ外相がいしょう記者きしゃだんに対にたいし、シリアでの過激かげき組織そしきIS=イスラミックステートとのたたかいやウクライナ情勢じょうせいなどをめぐり、両国りょうこく協力きょうりょくする用意よういがあると強調きょうちょうしたうえで、「ティラーソン長官ちょうかんが、オバマ政権せいけんでもたらされた障害しょうがい取り除とりのぞき、関係かんけい悪化あっか克服こくふくする用意よういがあることを確認かくにんした」とべ、アメリカとの関係かんけい改善かいぜん意欲いよくしめしました。

ティラーソン長官ちょうかんは、ラブロフ外相がいしょうとはべつ場所ばしょ取材しゅざいおうじ、「生産せいさんてき会談かいだんだった」としたうえで、「ロシアと協力きょうりょくできる分野ぶんやではともに取り組とりくむことを検討けんとうする」とべ、トランプ大統領だいとうりょううったえてきたIS対策たいさくでの協力きょうりょくなどを通をつうじて、悪化あっかしたべい関係かんけい修復しゅうふくすることに前向まえむきな姿勢しせいしめしました。

その一方いっぽうで、ティラーソン長官ちょうかんは「一致いっちてんいだすにあたっては、ロシアがウクライナ東部とうぶ停戦ていせん合意ごうい順守じゅんしゅすることを期待きたいする」とはなし、停戦ていせん合意ごうい順守じゅんしゅ前提ぜんていだとして、早急そうきゅう関係かんけい改善かいぜんには慎重しんちょう姿勢しせいしめしました。

軍制ぐんせいふくぐみトップも会談かいだん

ドイツでべい外相がいしょう会談かいだんおこなわれたいちろくにちカスピ海かすぴかいめんするアゼルバイジャンの首都しゅとバクーでは、アメリカぐん制服せいふくぐみトップ、ダンフォード統合とうごう参謀さんぼう本部ほんぶ議長ぎちょうとロシアぐんのゲラシモフ参謀さんぼう総長そうちょう会談かいだんしました。

ロシア国防省こくぼうしょう発表はっぴょうによりますと、このなかで、べいロのこくかん関係かんけいのほか、ヨーロッパや中東ちゅうとうきたアフリカなどの情勢じょうせいについて意見いけんわされました。

そのうえで、双方そうほうは、軍事ぐんじてき緊張きんちょう偶発ぐうはつてき衝突しょうとつ危険きけんせい低下ていかさせるため、協力きょうりょくすることを確認かくにんし、今後こんご接触せっしょくつづけることで一致いっちしたということです。

ロシアの報道ほうどうによりますと、べいロのぐん制服せいふくぐみのトップによる直接ちょくせつ会談かいだんは、さんねんまえのウクライナ危機きき以降いこうはじめてです。

ロシア外相がいしょう 関係かんけい改善かいぜんけて意欲いよくせる

ロシアのラブロフ外相がいしょうは、ティラーソン国務こくむ長官ちょうかんとのはじめてとなる会談かいだん冒頭ぼうとうで、「われわれには議論ぎろんすべきことがすくなくない。おも議題ぎだいは、両国りょうこく大統領だいとうりょうがすでに電話でんわ会談かいだんれているが、具体ぐたいてき進め方すすめかためることができると期待きたいしている」とべ、冷戦れいせん最悪さいあくわれるべい両国りょうこく関係かんけい改善かいぜんけて意欲いよくせました。

そして、会談かいだんのあと、ラブロフ外相がいしょう記者きしゃだんに対にたいして、「会談かいだんは、実利じつりてきかつ生産せいさんてきであった」と評価ひょうかしたうえで、シリアでの過激かげき組織そしきIS=イスラミックステートとのたたかいやウクライナとアフガニスタンの情勢じょうせいをめぐり、両国りょうこく協力きょうりょくする用意よういがあることを確認かくにんしたと強調きょうちょうしました。

さらに、「ティラーソン長官ちょうかんは、トランプ大統領だいとうりょう表明ひょうめいしたように、オバマ政権せいけんのもとでもたらされた障害しょうがい取り除とりのぞき、関係かんけい悪化あっか時期じき克服こくふくする用意よういがあることを確認かくにんした」とべて歓迎かんげいし、トランプ政権せいけんとの対話たいわかさねていくかんがえをしめしました。

その一方いっぽうで、プーチン大統領だいとうりょうとトランプ大統領だいとうりょうはじめての首脳しゅのう会談かいだん時期じきについては、「りょう大統領だいとうりょう可能かのうだとかんがえたときにおこなわれる」とべて、見通みとおしはしめしませんでした。

ロシアとしては、アメリカでロシアとの関係かんけい問題もんだいされたフリン大統領だいとうりょう補佐ほさかん更迭こうてつされたことなどから、引き続ひきつづきトランプ政権せいけん出方でかた見極みきわめるものとられます。

プーチン大統領だいとうりょう べいとの連携れんけい重要じゅうようせい強調きょうちょう

ロシアのプーチン大統領だいとうりょういちろくにち治安ちあん機関きかん幹部かんぶ会議かいぎ出席しゅっせきし、国際こくさいテロ組織そしきとのたたかいについて、「アメリカやNATOなと-北大ほくだい西洋せいよう条約じょうやく機構きこう加盟かめいこく情報じょうほう機関きかんとの対話たいわ再開さいかいさせることは、双方そうほう利益りえきにかなう。テロリストの資金しきんげんなどについての簡単かんたん情報じょうほう交換こうかんでも効果こうかげられる」とべました。

プーチン大統領だいとうりょうとしては、アメリカのトランプ政権せいけん発足ほっそくはじめてべい外相がいしょう会談かいだんおこなわれたのにわせて、過激かげき組織そしきIS=イスラミックステートなどへのテロ対策たいさくでアメリカとの連携れんけい重要じゅうようせいあらためて強調きょうちょうしたものとられます。
ソース:NHK ニュース