Hiện Furigana
中国 北朝鮮から年内の石炭輸入停止を発表
2017-02-18 20:28:18

中国政府は、北朝鮮に対する国連安全保障理事会の制裁決議に基づく措置として、19日から、ことしいっぱい、北朝鮮からの石炭の輸入を停止すると発表しました。中国政府としては、制裁を着実に履行しているとアピールする狙いがあると見られます。
中国の商務省は18日、税関当局とともに、北朝鮮からの石炭の輸入を19日から、ことしいっぱい、停止すると発表しました。
今回の措置は北朝鮮が去年9月、5回目の核実験を強行したことを受けて、国連安全保障理事会が去年11月に採択した制裁決議に基づくものだとしています。
中国が去年1年間に北朝鮮から輸入した石炭は、総額で11億8000万ドルに上りましたが、新たな制裁決議では年間の輸入額について、4億ドルの上限が設けられています。
北朝鮮を巡っては、今月17日の米中外相会談で、アメリカのティラーソン国務長官が中国の王毅外相に対し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を、あらゆる手段を尽くして制止するよう求めたばかりで、中国政府としては、制裁を着実に履行しているとアピールする狙いがあると見られます。
一方、今回の発表については、石炭の輸入がすでに上限に迫ったためではないかという見方や、今月12日に新型の中距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮に厳しい姿勢を示したものだといった指摘も出ています。
今回の措置は北朝鮮が去年9月、5回目の核実験を強行したことを受けて、国連安全保障理事会が去年11月に採択した制裁決議に基づくものだとしています。
中国が去年1年間に北朝鮮から輸入した石炭は、総額で11億8000万ドルに上りましたが、新たな制裁決議では年間の輸入額について、4億ドルの上限が設けられています。
北朝鮮を巡っては、今月17日の米中外相会談で、アメリカのティラーソン国務長官が中国の王毅外相に対し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮を、あらゆる手段を尽くして制止するよう求めたばかりで、中国政府としては、制裁を着実に履行しているとアピールする狙いがあると見られます。
一方、今回の発表については、石炭の輸入がすでに上限に迫ったためではないかという見方や、今月12日に新型の中距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮に厳しい姿勢を示したものだといった指摘も出ています。
イランとの関係強化図る動きも
一方、北朝鮮は18日、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の側近のチェ・テボク副委員長が、友好国のイランに出発したと国営の朝鮮中央通信を通じて発表しました。
チェ副委員長はイランで開かれる国際会議に出席する予定で、経由地の中国・北京では、北朝鮮大使館にいったん立ち寄ったあと、イランに向けて出発しました。
チェ副委員長は北朝鮮で最高人民会議の議長を務め、6年前のキム・ジョンイル(金正日)総書記の告別式では、キム委員長と並んで、遺体を乗せた車に寄り添って歩いた1人です。
北朝鮮がキム委員長の側近をイランに派遣した背景には、核・ミサイル開発をめぐって、国際的な圧力が強まる中で、友好国との関係強化を図る狙いがあると見られます。
チェ副委員長はイランで開かれる国際会議に出席する予定で、経由地の中国・北京では、北朝鮮大使館にいったん立ち寄ったあと、イランに向けて出発しました。
チェ副委員長は北朝鮮で最高人民会議の議長を務め、6年前のキム・ジョンイル(金正日)総書記の告別式では、キム委員長と並んで、遺体を乗せた車に寄り添って歩いた1人です。
北朝鮮がキム委員長の側近をイランに派遣した背景には、核・ミサイル開発をめぐって、国際的な圧力が強まる中で、友好国との関係強化を図る狙いがあると見られます。
ソース:NHK ニュース