Luyện đọc
Hiện Furigana

重文じゅうぶん日銀にちぎん本店ほんてん本館ほんかん めんしん工事こうじ現場げんば公開こうかい

2017-03-09 05:37:39

avatar
くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされている日銀にちぎん本店ほんてん本館ほんかんでは、首都しゅと直下ちょっか地震じしんそなえためんしん工事こうじすすめられていて、ふだんはられない地下ちか外壁がいへきなどがえる工事こうじ現場げんばが、きゅうにち報道陣ほうどうじん公開こうかいされました。
日銀にちぎん本店ほんてん本館ほんかんは、東京とうきょうえき設計せっけいしゃとしてられる建築けんちく辰野たつの金吾きんご設計せっけい明治めいじきゅうねん完成かんせいした、地下ちかいちかい地上ちじょうさんかいての建物たてもので、くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされています。

去年きょねん10月じゅうがつから、首都しゅと直下ちょっか地震じしんなどにそなえためんしん工事こうじすすめられていて、ふだんはられない掘削くっさく現場げんばきゅうにち公開こうかいされました。

本館ほんかんは、外壁がいへきはなこういわなどが使つかわれ、そう石造いしづくりの建物たてものえますが、実際じっさいには、れんがの外壁がいへきいしおお構造こうぞうになっています。
ふかななメートルまでられた工事こうじ現場げんばると、地下ちか部分ぶぶん外壁がいへきは、れんががむき出むきだしになっていて、れんがづくりの建物たてものであることがわかります。

本館ほんかんは、当時とうじとしてはめずらしいコンクリート土台どだいつくり、たか場所ばしょ外壁がいへきれんがうすくして軽量けいりょうすることなどによって、耐震たいしんせいたかめたということで、大正たいしょういちねん関東かんとう大震災だいしんさいでもこわれませんでした。

今回こんかい工事こうじでは、コンクリートの土台どだいしたに、あらたに鉄筋コンクリートてっきんこんくり-とせい土台どだいもうけ、ふたつの土台どだいに、れを吸収きゅうしゅうするゴム使つかっためんしん装置そうちいちぜろぜろだいあま取り付とりつけます。
本館ほんかんめんしん工事こうじそう事業じぎょうろくぜろおくえんあまりにのぼり、さい来年らいねんなつごろにわる計画けいかくです。

日銀にちぎん文書ぶんしょきょく中村なかむら茂樹しげき技師ぎしは「ろくねんまえ東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい以降いこう地震じしんへのそなえは一段いちだん重要じゅうようになっている。日銀にちぎん業務ぎょうむ継続けいぞくくわえ、後世こうせい重要じゅうよう文化財ぶんかざいのこしていくためにも、めんしん工事こうじ着実ちゃくじつすすめたい」とはなしています。

えん」のかたち本館ほんかんめぐるあれこれ

東京とうきょう中央ちゅうおうにある日銀にちぎん本店ほんてんは、今回こんかいめんしん工事こうじおこなわれている本館ほんかんのほか、旧館きゅうかん新館しんかん、それにみなみ分館ぶんかんよっつの建物たてものかれています。

このうち本館ほんかんは、いちいちねんまえ明治めいじきゅうねん完成かんせいしたもので、昭和しょうわよんきゅうねんくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされています。
上空じょうくうからると、日本にっぽん通貨つうかである「えん」のかたちをしていることでもられています。
ただ、当時とうじ通貨つうか単位たんいは、いまの「えん」ではなく、きゅう字体じたいの「えん」が使つかわれていたことから、日銀にちぎん上空じょうくうからたデザインと通貨つうか単位たんいとに関連かんれんせいがあるかは、わからないとしています。

本館ほんかんをデザインしたのは、東京とうきょうえき設計せっけいしたことでもられる建築けんちく辰野たつの金吾きんごです。だい規模きぼ災害さいがいきても金融きんゆうシステムの中核ちゅうかくとしての機能きのう維持いじできるよう、耐震たいしんせいたかめる独自どくじ工夫くふうをしています。
耐震たいしんせい重視じゅうしした背景はいけいには、明治めいじよんねん岐阜ぎふけん震源しんげんとしおおきな被害ひがいした地震じしんがありました。
当初とうしょは、欧米おうべい建築けんちくぶつのようにいし積み上つみあげるそう石造いしづくりとする計画けいかくでしたが、地震じしん被害ひがい状況じょうきょうまえて、外壁がいへきにれんがを採用さいようし、外側そとがわいしおお構造こうぞう変更へんこうしました。

おおくの建造けんぞうぶつ倒壊とうかいした大正たいしょういちねん関東かんとう大震災だいしんさいでも、本館ほんかん建物たてものおおきな被害ひがいけず、耐震たいしんせいすぐれていることが裏付うらづけられました。
ただ、周辺しゅうへんきた火事かじほのお本館ほんかん燃え移もえうつり、シンボルだったドームじょう屋根やねけたほか、設計せっけい図面ずめんおおくがうしなわれました。

今回こんかいめんしん工事こうじは、本館ほんかん周辺しゅうへんだい規模きぼ掘削くっさくするはじめての機会きかいとなることから、あらたな設計せっけい工夫くふうあきらかになったり、文化財ぶんかざい発掘はっくつされたりするのではないかと、注目ちゅうもくされています。

また、本館ほんかん地下ちかいちかいには、平成へいせいいちろくねんまで使つかわれてきた金庫きんこのこっています。日本にっぽん経済けいざい成長せいちょうともなって、お金おかね流通りゅうつうりょうえたことなどから昭和しょうわななねんだい規模きぼ拡張かくちょう工事こうじおこなわれ、ゆか面積めんせきいちよんろく平方メートルへいほうめ-とるテニスコートおよそめんぶんたります。
このとき取り付とりつけた金庫きんことびらあつさがきゅうぜろセンチもあり、年間ねんかんよんまんにん程度ていどひとたちがおとずれる見学けんがくツアーで人気にんきのスポットとなっています。

生みの親うみのおや 辰野たつの金吾きんご

日銀にちぎん本店ほんてん本館ほんかん設計せっけいした辰野たつの金吾きんごは、日本にっぽん近代きんだい洋風ようふう建築けんちく代表だいひょうする建築けんちくとしてられています。
辰野たつのは、江戸えど時代じだい末期まっきいちはちよんねんいま佐賀さがけん唐津からつ藩士はんし次男じなんとしてまれました。明治めいじねん上京じょうきょういま東京とうきょう大学だいがく工学部こうがくぶ近代きんだい建築けんちく基礎きそまなび、首席しゅせき卒業そつぎょうしたとわれています。
その後そのご海外かいがい留学りゅうがくて、いま東京とうきょう大学だいがく当時とうじ帝国ていこく大学だいがく建築けんちく学科がっか教授きょうじゅ就任しゅうにんしました。

辰野たつの日銀にちぎんかかわりは、明治めいじいちねん政府せいふ日銀にちぎん本店ほんてん本館ほんかん設計せっけいしゃとして推薦すいせんしたことがはじまりだったとわれています。
欧米おうべい中央ちゅうおう銀行ぎんこう視察しさつした辰野たつのは、当時とうじベルギー中央ちゅうおう銀行ぎんこうや、イングランド銀行いんぐらんどぎんこう本店ほんてんなどの外観がいかん参考さんこうに、日銀にちぎん本館ほんかん設計せっけいしました。その後そのごも、日銀にちぎん大阪おおさか支店してん京都きょうと支店してんなどの建築けんちくかかわったほか、大正たいしょうさんねん開業かいぎょうした東京とうきょうえき設計せっけいしています。
ソース:NHK ニュース