Hiện Furigana
インターネットを使ったいじめが1万2000件以上
2018-10-29 11:30:00

文部科学省は、インターネットを使った子どものいじめがどのくらいあったか調べました。約3万7000の小学校や中学校、高校に聞きました。
2017年度は「パソコンや携帯電話などで悪口を言われたり、嫌なことをされたりする」という答えが、1万2600件ありました。小学校は約3500件、中学校は6400件、高校は2600件でした。
このようないじめを調べ始めた2006年度は、全部で約4900件でした。そのあと、スマートフォンやインターネットのSNSを使う子どもが増えて、いじめも増えています。2017年度は、今までで最も多くなりました。
専門家は「SNSのいじめは学校だけでなくすことは難しいので、家庭も協力して、子どもたちが早く相談できるようにしてほしいです」と話しています。
ソース:NHK ニュース