Hiện Furigana
陸自3人死傷銃撃事件 3等陸曹 異変に気付いて近づき撃たれたか
2023-06-16 05:39:05

岐阜市にある射撃場で自衛隊員3人が訓練中に銃撃され死傷した事件で、最初に撃たれた3等陸曹は自衛官候補生に近づいたところ、撃たれたとみられることが防衛省関係者への取材で分かりました。
候補生は、決められた以外の場所で実弾が入った弾倉を小銃に装填(そうてん)したとみられていて、3等陸曹が異変に気付いて近づいたところ、撃たれた可能性もあるとみて、自衛隊が当時の状況を詳しく調べています。
候補生は、決められた以外の場所で実弾が入った弾倉を小銃に装填(そうてん)したとみられていて、3等陸曹が異変に気付いて近づいたところ、撃たれた可能性もあるとみて、自衛隊が当時の状況を詳しく調べています。
14日、岐阜市にある陸上自衛隊の射撃場で、実弾射撃の訓練中に18歳の自衛官候補生が指導にあたっていた隊員3人に小銃を発砲した事件では、八代航佑3等陸曹(25)が最初に撃たれたあと、菊松安親1等陸曹(52)が銃撃されて、死亡したとみられています。
このうち八代3曹は、候補生に近づいたところ、撃たれたとみられることが防衛省関係者への取材で分かりました。
陸上自衛隊によりますと、実弾が入った弾倉は射撃を行う位置で装填することが決められていますが、候補生は、射撃位置につく前に弾倉を装填したとみられています。
八代3曹は訓練で、射撃の順番を待つ隊員の安全点検を行う役割などを担っていたということで、陸上自衛隊は、八代3曹が異変に気付いて候補生に近づいたところ、撃たれた可能性もあるとみて、当時の状況を詳しく調べています。
一方、菊松1曹や八代3曹ら3人は訓練を除いては、この候補生に指導などを直接行う立場ではなかったということで、自衛隊と警察は事件に至るまでの詳しいいきさつを調べています。
小銃や弾丸など押収 詳しく鑑定へ
警察と自衛隊は15日、合同で現場検証を行うとともに射撃場内を捜索しました。これまでに、逮捕された候補生が使った「89式小銃」や現場に残された弾丸などを押収したということです。今後、小銃や弾丸を詳しく鑑定し、3人が銃撃された当時の状況について捜査を進めることにしています。
ソース:NHK ニュース