Luyện đọc
Hiện Furigana

しん紙幣しへい発行はっこう便乗びんじょう特殊とくしゅ詐欺さぎ すでに被害ひがい警察けいさつ注意ちゅういびかけ

2024-07-02 13:27:14

avatar
20ねんぶりとなるしん紙幣しへいが3にち発行はっこうされますが、各地かくち警察けいさつは、あたらしい紙幣しへい発行はっこう便乗びんじょうした特殊とくしゅ詐欺さぎなどに注意ちゅういするようびかけています。

警視庁けいしちょうによりますと、しん紙幣しへい発行はっこう便乗びんじょうした詐欺さぎ被害ひがいは、都内とないで、これまでに4けん確認かくにんされ、80だいと90だいの4にんわせておよそ1500まんえんだまし取だましとられました。

いずれも、金融きんゆう機関きかん職員しょくいんよそお手口てぐちで「職員しょくいん自宅じたくまでふるお札おさつ交換こうかんきます」とか「くにしん紙幣しへい発行はっこう枚数まいすうめる調査ちょうさをしているので、きゅう紙幣しへい自宅じたく保管ほかんしていれば職員しょくいんあづけてください」などと、うその電話でんわがかかってきたということです。


またしん紙幣しへいには偽造ぎぞう防止ぼうし強化きょうか目的もくてきに、立体りったいてきなホログラムが採用さいようされていますが、発行はっこうタイミング偽札にせさつ出回でまわそれ指摘してきされています。

警察庁けいさつちょうによりますと、前回ぜんかい、20ねんまえしん紙幣しへい発行はっこうされたさいには、2まん5000まいあま偽札にせさつつかっていることから、今回こんかい警戒けいかい強化きょうかするとしています。

警察庁けいさつちょう露木つゆき康浩やすひろ長官ちょうかんは「『従来じゅうらい紙幣しへい使つかえなくなるなどとうそをついて、しん紙幣しへいとの交換こうかん名目めいもく紙幣しへいだまし取だましとろうとする詐欺さぎ発生はっせいするそれある従来じゅうらい紙幣しへいが、今後こんご使つかえなくなるということはありえない。また不審ふしん通貨つうかつけた場合ばあいには、ただちに警察けいさつ日本にっぽん銀行ぎんこう届け出とどけでをしてもらいたい」とびかけています。

ソース:NHK ニュース