Hiện Furigana
「令和の時代にも復元できる」首里城火災から1週間
2019-11-06 21:29:17

那覇市の首里城で起きた火災から7日で1週間です。沖縄県は早期の再建に向けて政府との調整などにあたる知事直轄の専門チームを発足させることにしていて、今後、政府といかに連携し、官民が一体となって再建を進められるかが課題となります。

先月31日の未明、那覇市にある首里城で大規模な火災が起き、「正殿」など主要な建造物が全焼しました。
出火原因について、現場での検証を続けている消防は6日、電気系統のトラブルの可能性が高いという見方を示し、消防と警察は現場で見つかった焦げた電気設備を詳しく調べるなどして原因の特定を急ぐことにしています。
一方、再建に向けて政府は6日、関係閣僚会議を初めて開き、安倍総理大臣が必要な財源を確保し、政府一丸となって全力を挙げる考えを示しました。
こうした中、沖縄県は早期の再建に向け、政府との調整などにあたる知事直轄の専門チームを発足させることを決めました。
また那覇市などには、再建への資金に充ててほしいと国内外から寄付金が続々と集まっていて、官民ともに再建に向けた動きが加速しています。
ただ、再建に向けては、防火対策が適切だったか検証し、再発防止策を検討する必要があるほか、正殿の建て直しに必要な太くて長い材木を大量に確保するのは容易ではないという指摘もあり、今後、官民が一体となってどう克服し、再建を進められるかが課題となります。
出火原因について、現場での検証を続けている消防は6日、電気系統のトラブルの可能性が高いという見方を示し、消防と警察は現場で見つかった焦げた電気設備を詳しく調べるなどして原因の特定を急ぐことにしています。
一方、再建に向けて政府は6日、関係閣僚会議を初めて開き、安倍総理大臣が必要な財源を確保し、政府一丸となって全力を挙げる考えを示しました。
こうした中、沖縄県は早期の再建に向け、政府との調整などにあたる知事直轄の専門チームを発足させることを決めました。
また那覇市などには、再建への資金に充ててほしいと国内外から寄付金が続々と集まっていて、官民ともに再建に向けた動きが加速しています。
ただ、再建に向けては、防火対策が適切だったか検証し、再発防止策を検討する必要があるほか、正殿の建て直しに必要な太くて長い材木を大量に確保するのは容易ではないという指摘もあり、今後、官民が一体となってどう克服し、再建を進められるかが課題となります。
令和の時代にも必ず復元できる
平成の時代に首里城の正殿の復元に関わった本土出身の当時の現場責任者は「令和の時代にも必ず復元できる」と再建に向けてエールを送っています。
岐阜県出身の加藤真司さん(61)は、当時の沖縄開発庁に出向し、平成3年まで首里出張所長として首里城復元の現場責任者を務めました。
加藤さんが徹底したのは、聞き取り調査などによる正確な復元です。
戦前に首里城の修理に関わった地元の職人を訪ねて証言を集め、資料に残っていなかった正殿の柱の色合いなど細部にまでこだわって再現に取り組んだということです。
こうした地元との関わりを通して、加藤さんの心に残ったのは、沖縄の人たちが首里城に抱く思いの強さでした。
加藤さんは「ご高齢の方は皆さん、『首里城ができるまで死ねない』と話していたが、1回本当に両脇を抱えられて現地に来られた方がいて、『できあがるのを見たいけどかないそうもないから、せめて骨組みでも見たい』と話していた」と当時を振り返りました。
加藤さんは、今回の火災を受けて沖縄の人たちが涙する様子を見て「首里城は当然あるものであって、なければ悲しい、親みたいなものではないか」と話しています。
そのうえで「1年、2年でできるものではないが、平成の時代に復元できたので、令和の時代も必ずできると思います」と再建に向けてエールを送っています。
岐阜県出身の加藤真司さん(61)は、当時の沖縄開発庁に出向し、平成3年まで首里出張所長として首里城復元の現場責任者を務めました。
加藤さんが徹底したのは、聞き取り調査などによる正確な復元です。
戦前に首里城の修理に関わった地元の職人を訪ねて証言を集め、資料に残っていなかった正殿の柱の色合いなど細部にまでこだわって再現に取り組んだということです。
こうした地元との関わりを通して、加藤さんの心に残ったのは、沖縄の人たちが首里城に抱く思いの強さでした。
加藤さんは「ご高齢の方は皆さん、『首里城ができるまで死ねない』と話していたが、1回本当に両脇を抱えられて現地に来られた方がいて、『できあがるのを見たいけどかないそうもないから、せめて骨組みでも見たい』と話していた」と当時を振り返りました。
加藤さんは、今回の火災を受けて沖縄の人たちが涙する様子を見て「首里城は当然あるものであって、なければ悲しい、親みたいなものではないか」と話しています。
そのうえで「1年、2年でできるものではないが、平成の時代に復元できたので、令和の時代も必ずできると思います」と再建に向けてエールを送っています。
ソース:NHK ニュース