Hiện Furigana
モスクワでの国際会議に米朝高官そろって出席へ
2019-11-07 19:34:51
ロシアのモスクワで8日に開かれる国際会議にアメリカと北朝鮮の高官がそろって出席する予定で、北朝鮮の非核化をめぐる協議が難航するなか、双方の発言が注目されます。
この国際会議は各国政府の代表や専門家が参加して核兵器の拡散を防ぐ方策などについて話し合うもので、モスクワで8日から始まります。
会議にはアメリカ国務省で北朝鮮問題を担当するマーク・ランバート特使と北朝鮮外務省のチョ・チョルス北米局長が出席する予定で、7日夜にはモスクワでレセプションが開かれ2人も参加しました。
アメリカと北朝鮮は先月、スウェーデンで非核化に向けた実務者協議を行い、ランバート特使も出席しましたが、協議は不調に終わり、再開の見通しは立っていません。
さらに北朝鮮はアメリカと韓国が来月、予定している軍事演習に反発し、ICBM=大陸間弾道ミサイルの発射や核実験の中止を見直す可能性も示唆して、アメリカに譲歩を求めています。
ロシアの通信社は北朝鮮大使館の関係者の話として「ランバート特使とチョ局長の会談は計画されていない」と伝えましたが北朝鮮の非核化をめぐる協議が難航するなか、双方の発言が注目されます。
会議にはアメリカ国務省で北朝鮮問題を担当するマーク・ランバート特使と北朝鮮外務省のチョ・チョルス北米局長が出席する予定で、7日夜にはモスクワでレセプションが開かれ2人も参加しました。
アメリカと北朝鮮は先月、スウェーデンで非核化に向けた実務者協議を行い、ランバート特使も出席しましたが、協議は不調に終わり、再開の見通しは立っていません。
さらに北朝鮮はアメリカと韓国が来月、予定している軍事演習に反発し、ICBM=大陸間弾道ミサイルの発射や核実験の中止を見直す可能性も示唆して、アメリカに譲歩を求めています。
ロシアの通信社は北朝鮮大使館の関係者の話として「ランバート特使とチョ局長の会談は計画されていない」と伝えましたが北朝鮮の非核化をめぐる協議が難航するなか、双方の発言が注目されます。
ソース:NHK ニュース