Hiện Furigana
香港警察「大学は暴徒の基地」と非難 取締り徹底か
2019-11-15 19:39:57

抗議活動で混乱が続く香港では、警察が若者らが拠点としている一部の大学について「暴徒の基地になっている」などと非難を強め、中国政府も相次いで非難や警告の談話を発表したことなどから近く警察が徹底した取締りに踏み切るのではないかとの見方が強まっています。
香港の警察は15日の定例会見で、一部の若者らによる放火などの過激な行為を非難したうえで、キャンパスに若者らが立てこもる一部の大学について「火炎びんの製造や弓矢を射る練習をしており、キャンパスが暴徒の基地になっている」などとして、強制排除も辞さないとする姿勢を示しました。
また、行政長官につぐナンバー2の政務官も「暴徒たちの行為は市民生活を脅かすもので、このままでは香港が奈落の底に落ちてしまう」と非難しました。
さらに、中国政府で香港を担当する香港マカオ事務弁公室は談話を発表し、「習近平国家主席は暴力犯罪分子の処罰を断固支持する考えを示し、秩序回復に向けた最も強いメッセージを発した」などとして、抗議活動を続ける市民や若者に警告しました。
警察はここ数日、若者らとの大規模な衝突を避けていることもあって、一部の幹線道路は、妨害活動で依然として通行できない状態が続き、休校となった各大学でも、バリケードが築かれたままとなっていますが、中国政府の支持を背景に、近く警察が徹底した取締りに踏み切るとの見方が強まっています。
また、行政長官につぐナンバー2の政務官も「暴徒たちの行為は市民生活を脅かすもので、このままでは香港が奈落の底に落ちてしまう」と非難しました。
さらに、中国政府で香港を担当する香港マカオ事務弁公室は談話を発表し、「習近平国家主席は暴力犯罪分子の処罰を断固支持する考えを示し、秩序回復に向けた最も強いメッセージを発した」などとして、抗議活動を続ける市民や若者に警告しました。
警察はここ数日、若者らとの大規模な衝突を避けていることもあって、一部の幹線道路は、妨害活動で依然として通行できない状態が続き、休校となった各大学でも、バリケードが築かれたままとなっていますが、中国政府の支持を背景に、近く警察が徹底した取締りに踏み切るとの見方が強まっています。
中国政府 抗議活動に厳しい態度示唆
中国政府で香港の問題を担当する香港マカオ事務弁公室は15日、報道官の談話を発表し、習近平国家主席が14日に「暴力犯罪分子の処罰を断固支持する」などと表明したことを受けて、抗議活動に対してより厳しい態度で臨むことを強く示唆しました。
談話では、「習主席の演説は過激な暴力犯罪がエスカレートする中、香港の暴力や混乱を止めることへの中国政府の最も強いメッセージだ」と、警告しています。
さらに、香港にある中国政府の出先機関も15日談話を発表し、「習主席の演説の趣旨を徹底し暴力と混乱を止める強大な力を集結させる」と強調していて、中国政府が抗議活動に対しより厳しい態度で臨むことを強く示唆しています。
中国としては、香港に高度な自治を認める「一国二制度」の方針を維持する姿勢を示していて、現時点では直接、介入することは避けて、香港政府に取締りを強化するよう指示していくものとみられます。
談話では、「習主席の演説は過激な暴力犯罪がエスカレートする中、香港の暴力や混乱を止めることへの中国政府の最も強いメッセージだ」と、警告しています。
さらに、香港にある中国政府の出先機関も15日談話を発表し、「習主席の演説の趣旨を徹底し暴力と混乱を止める強大な力を集結させる」と強調していて、中国政府が抗議活動に対しより厳しい態度で臨むことを強く示唆しています。
中国としては、香港に高度な自治を認める「一国二制度」の方針を維持する姿勢を示していて、現時点では直接、介入することは避けて、香港政府に取締りを強化するよう指示していくものとみられます。
米国務長官は支持「自由求める戦い」
アメリカのポンペイオ国務長官は15日、南部テキサス州の大学で講演し、かつての東西冷戦の中でも自由を求める人々の勇敢な行動があったとしたうえで、「自由を求める戦いは今日でもイラン、ベネズエラ、香港の人々が行っている。われわれは自由を求める人々の強い思いを見くびってはならない」と述べ、抗議活動を行う香港の人たちを支持する考えを強調しました。
また、会場から、「仮に中国政府が抗議活動を武力で鎮圧しようとした場合、アメリカは介入するのか」と聞かれると、ポンペイオ長官は、平和的な解決を呼びかけたうえで、「トランプ大統領がどのように対応すべきだと考えるかは、あらゆる可能性を排除しない」と述べました。
また、会場から、「仮に中国政府が抗議活動を武力で鎮圧しようとした場合、アメリカは介入するのか」と聞かれると、ポンペイオ長官は、平和的な解決を呼びかけたうえで、「トランプ大統領がどのように対応すべきだと考えるかは、あらゆる可能性を排除しない」と述べました。
ソース:NHK ニュース