Luyện đọc
Hiện Furigana

“フェイクニュース”対策たいさく本腰ほんごし 総務そうむしょう 大手おおてあいてぃ-企業きぎょう連携れんけい

2019-11-16 19:26:42

avatar
インターネットじょうにせ情報じょうほういわゆるフェイクニュースが拡散かくさんすることが世界せかいてき問題もんだいなるなか総務そうむしょうは「プラットフォーマー」とばれる大手おおてあいてぃ-企業きぎょうなどと、対策たいさくについて検討けんとうすすめる方針ほうしんです。
SNSやネットじょう拡散かくさんされるフェイクニュースをめぐっては、アメリカ大統領だいとうりょう選挙せんきょなど海外かいがい選挙せんきょさいおおきな問題もんだいとなっているほか日本にっぽんでも、災害さいがいさいにせ情報じょうほうひろまるといった事例じれいきています。

こうしたフェイクニュースについて、総務そうむしょう今後こんご国内こくないでさらに問題もんだい深刻しんこくなるそれあるとして、有識者ゆうしきしゃ会議かいぎひらいて対応たいおう議論ぎろんしています。

具体ぐたいてきには、政府せいふがフェイスブックやグーグル、ヤフー、LINEといった、「プラットフォーマー」とばれる国内外こくないがい大手おおてあいてぃ-企業きぎょうそれに、情報じょうほう真偽しんぎ確認かくにんするための「ファクトチェック」をおこな民間みんかん団体だんたいなどびかけて対策たいさく検討けんとうします。

ただ、SNSなど情報じょうほう削除さくじょ政府せいふ義務ぎむづけると、表現ひょうげん自由じゆう侵害しんがいするそれあるという懸念けねんつよことから、現時点げんじてんでは法律ほうりつ規制きせいするのではなく、「プラットフォーマー」などによる自主じしゅてき対策たいさく想定そうていされています。

有識者ゆうしきしゃ会議かいぎは、年内ねんない最終さいしゅうてき提言ていげんをまとめることにしています。

フェイクニュース対策たいさく 世界せかいでは

フェイクニュースの拡散かくさんをめぐっては、世界せかい各国かっこく大手おおてあいてぃ-企業きぎょう政府せいふ対策たいさくすすめています。

アメリカでは先月せんげつ、フェイスブックが来年らいねん大統領だいとうりょうせんけて、ワシントン・ポストやFOXテレビなどやく200の信頼しんらいできる報道ほうどう機関きかん提供ていきょうしている記事きじだけを掲載けいさいする、あらニュース配信はいしんはじめました。

また情報じょうほう操作そうさ目的もくてきにした外国がいこく勢力せいりょくによるアカウントや投稿とうこう削除さくじょしたほかにせ情報じょうほう拡散かくさんふせ対策たいさく強化きょうかすることも発表はっぴょうしました。

ツイッターは、SNSでられる政治せいじてき広告こうこくあやまおおふくまれているという批判ひはんまえて、政治せいじなど費用ひようはらい、政策せいさくメッセージ発信はっしんする政治せいじてき広告こうこく掲載けいさい今月こんげつからとりやめると発表はっぴょうしています。

一方いっぽうEUい-ゆ-ヨーロッパ連合れんごう去年きょねんにせ情報じょうほうへの対策たいさくをまとめた「行動こうどう規範きはん」を作成さくせいし、フェイスブックやグーグル、ツイッターなど大手おおてあいてぃ-企業きぎょうこの規範きはんもとづいて対策たいさくをとることをもとめています。

この規範きはんもとづいて「プラットフォーマー」など取り組とりく状況じょうきょう公表こうひょうしていて、EUい-ゆ-その内容ないよう検証けんしょうして必要ひつようおうじてさらに対応たいおうもとめることにしています。
ソース:NHK ニュース