Luyện đọc
Hiện Furigana

種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた- はつ打ち上うちあげから50ねん 記念きねん一般いっぱん公開こうかい

2018-11-25 08:57:10

avatar
鹿児島かごしまけん種子島たねがしまある国内こくない最大さいだいロケット発射はっしゃじょう種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-」は、昭和しょうわ43ねんはじめて打ち上うちあげからことし50ねんになります。25にちはこれを記念きねんして、ふだんることのできない宇宙うちゅうセンター施設しせつ一般いっぱん公開こうかいされました。
鹿児島かごしまけん南種子みなみたねまちにある「種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-」は、これまでに170かい以上いじょうロケット打ち上うちあげられている国内こくない最大さいだい発射はっしゃじょうです。

ことしは、昭和しょうわ43ねん9月くがつおこなわれたはじめて打ち上うちあげから50ねん節目ふしめにあたることから、25にち種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-特別とくべつ一般いっぱん公開こうかいされ、親子おやこなど参加さんかしゃがバスにのって敷地しきちないまわりました。

このうちたかさ80メートル以上いじょうある大型おおがたロケット組立くみたてとう」では、特別とくべつゲストとして宇宙うちゅう飛行ひこう油井ゆいひさし美也みやさん登場とうじょうしました。

建物たてものとびらそのおおきさから“世界せかい最大さいだいいちまいとびら”とわれ、油井ゆいさん合図あいずをするとロケットせる発射はっしゃだい姿すがたあらわし、参加さんかしゃはその迫力はくりょくおどろいた様子ようすでさかんに写真しゃしんをとっていました。

このほか、25にちはロケットの発射はっしゃじょうエンジン燃焼ねんしょう試験しけんじょうなど重要じゅうよう施設しせつ公開こうかいされました。

西之表にしのおもてからおとずれたななさい男の子おとこのこ父親ちちおやは「おおきくてすごかったです。今度こんど打ち上うちあげをてみたい」とはなしていました。

種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-藤田ふじたたけし所長しょちょうは「この50年間ねんかん日本にっぽんロケットはめざましい発展はってんげてきたが、みんな宇宙うちゅうゆめって取り組とりくんできたことがささえになったとおもこのさきはもっと身近みぢか宇宙うちゅうにたどりつけるような移送いそう手段しゅだん研究けんきゅう開発かいはつしていきたい」とはなしていました。
鹿児島かごしまけん南種子みなみたねまちにある「種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-」は、これまでに170かい以上いじょうロケット打ち上うちあげられている国内こくない最大さいだい発射はっしゃじょうです。

ことしは、昭和しょうわ43ねん9月くがつおこなわれたはじめて打ち上うちあげから50ねん節目ふしめにあたることから、25にち種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-特別とくべつ一般いっぱん公開こうかいされ、親子おやこなど参加さんかしゃがバスにのって敷地しきちないまわりました。

このうちたかさ80メートル以上いじょうある大型おおがたロケット組立くみたてとう」では、特別とくべつゲストとして宇宙うちゅう飛行ひこう油井ゆいひさし美也みやさん登場とうじょうしました。

建物たてものとびらそのおおきさから“世界せかい最大さいだいいちまいとびら”とわれ、油井ゆいさん合図あいずをするとロケットせる発射はっしゃだい姿すがたあらわし、参加さんかしゃはその迫力はくりょくおどろいた様子ようすでさかんに写真しゃしんをとっていました。

このほか、25にちはロケットの発射はっしゃじょうエンジン燃焼ねんしょう試験しけんじょうなど重要じゅうよう施設しせつ公開こうかいされました。

西之表にしのおもてからおとずれたななさい男の子おとこのこ父親ちちおやは「おおきくてすごかったです。今度こんど打ち上うちあげをてみたい」とはなしていました。

種子島宇宙センターたねがしまうちゅうせんた-藤田ふじたたけし所長しょちょうは「この50年間ねんかん日本にっぽんロケットはめざましい発展はってんげてきたが、みんな宇宙うちゅうゆめって取り組とりくんできたことがささえになったとおもこのさきはもっと身近みぢか宇宙うちゅうにたどりつけるような移送いそう手段しゅだん研究けんきゅう開発かいはつしていきたい」とはなしていました。

油井ゆいさん種子島たねがしまからひとロケット飛び立とびたってほしい」

特別とくべつゲストとしてまねかれた宇宙うちゅう飛行ひこう油井ゆいひさし美也みやさんは「50ねんというとわたしまれるまえですが、はん世紀せいきみなさん積み上つみあげてきた技術ぎじゅつ努力どりょく結集けっしゅうで、世界せかいからたよられる日本にっぽん宇宙うちゅう開発かいはつ技術ぎじゅつそだっていったとおもと、本当ほんとう感慨深かんがいぶかいです。この場所ばしょ日本にっぽん宇宙うちゅうへのとびら出口でぐちだとおもので、宇宙うちゅう飛行ひこうわたしとしては、ぜひこの種子島たねがしまからひとれるようなロケット飛び立とびたってほしい」とはなしていました。
ソース:NHK ニュース