Hiện Furigana
「グーグル+」5250万人情報流出のおそれ 来年4月に終了へ
2018-12-11 01:34:39

アメリカの大手IT企業グーグルは、交流サイト「グーグル+」の利用者およそ5250万人の個人情報が流出するおそれがあったと発表しました。これを受けて、グーグルはサービスの一部を来年4月で打ち切るとしています。
グーグルは10日、交流サイト「グーグル+」の利用者のうち、およそ5250万人の名前や年齢、職業、電子メールのアドレスなどの個人情報が流出するおそれがあったと発表しました。
原因は先月行ったソフトウエア更新の際の不具合で、その後、修正し、情報を悪用された形跡は見つからなかったとしています。
グーグルは、フェイスブックに対抗して「グーグル+」を2011年に立ち上げましたが、利用者は伸び悩んでいたうえ、ことし10月にも個人情報流出のおそれが明らかになっていました。
このため、グーグルでは、来年8月にこのサービスのうち個人向けのものを終了する予定でしたが、今回の事態を受けて予定を早め来年4月で打ち切ることにしたということです。
グーグルのピチャイCEOは11日にアメリカ議会で証言する予定ですが、個人情報の保護をめぐって厳しく追及されるとみられます。
原因は先月行ったソフトウエア更新の際の不具合で、その後、修正し、情報を悪用された形跡は見つからなかったとしています。
グーグルは、フェイスブックに対抗して「グーグル+」を2011年に立ち上げましたが、利用者は伸び悩んでいたうえ、ことし10月にも個人情報流出のおそれが明らかになっていました。
このため、グーグルでは、来年8月にこのサービスのうち個人向けのものを終了する予定でしたが、今回の事態を受けて予定を早め来年4月で打ち切ることにしたということです。
グーグルのピチャイCEOは11日にアメリカ議会で証言する予定ですが、個人情報の保護をめぐって厳しく追及されるとみられます。
ソース:NHK ニュース