Hiện Furigana
平成31年 5月から新しい元号になる
2019-01-01 11:00:00

新しい年が始まって、平成31年になりました。今年の元号は、4月まで「平成」ですが、5月から新しくなります。今の天皇陛下が4月30日で退位して、5月1日に皇太子さまが新しい天皇になるためです。
日本の最初の元号は、645年に始まった「大化」です。今の「平成」は247番目です。昔は、天皇が新しくなったときだけではなくて、災害やお祝いがあったときにも元号を変えていました。1人の天皇の間に8つの元号を使ったこともありましたが、今は天皇が新しくなったときに、新しい元号を決めます。
新しい元号は、アジアの歴史や日本の文学などを研究している学者がいくつかの案を考えます。2つの漢字を使って、読んだり書いたりしやすくて、いい意味のことばを考えます。そして、大臣などが集まる会議で1つに決まります。政府は、新しい元号が何になるかまだ発表していません。
ソース:NHK ニュース