Hiện Furigana
やせている女性の割合 今まででいちばん高くなる
2014-12-10 17:00:00

厚生労働省は去年、約3500の家族を調べて、やせている人と太っている人の割合を発表しました。
やせているか太っているかは、「BMI(=体重÷身長÷身長)」という基準を使います。BMIが18.4以下は「やせている」、25以上は「太っている」と考えます。
20歳以上の女性は、やせている人の割合が12.3%でした。前の年より0.9ポイント増えて、今まででいちばん高くなりました。特に、20歳〜29歳がいちばん高くて、21.5%でした。
20歳以上の男性は、太っている人の割合が28.6%でした。男性は最近の10年、太っている人の割合が高いままです。
厚生労働省は「やせている人は、前は20歳〜29歳の女性が多かったです。最近は30歳〜49歳の女性も多くなっています。しっかり食べて、ちょうどいい体重になるように気をつけてください」と話しています。
ソース:NHK ニュース