Hiện Furigana
京都の寺 20歳になる女性たちが「弓の引き初め」
2015-01-19 17:00:00

京都市東山区の寺にある三十三間堂という建物の廊下は、長さが約120mもあります。この廊下では、江戸時代、弓の上手な人たちが弓の競技を行っていました。このため、今でも毎年1月に、弓道の全国大会(=日本でいちばんを決める大会)を行っています。
18日は、20歳の成人式のお祝いをした女性たちが、全国大会の前に、ことし初めて弓を引く「弓の引き初め」を行いました。きれいな着物を着た約100人の女性たちは9人ずつ並んで、弓を引いて矢を飛ばしました。的は60m先にあって直径が1mです。
「弓の引き初め」を行った女性は「緊張しましたが、一本一本大切に弓を引こうと思いました。しっかりした大人になりたいと思います」と話していました。
ソース:NHK ニュース