Luyện đọc
Hiện Furigana

地震じしん調査ちょうさ能登のと地方ちほう地震じしん すうか月かげつ程度ていどつづ可能かのうせい そなを”

2022-06-20 14:02:57

avatar
19にち石川いしかわけん珠洲すず震度しんど6じゃく観測かんそくした能登のと地方ちほう地震じしんけて、政府せいふ地震じしん調査ちょうさ委員いいんかい臨時りんじ会合かいごうひらき、地震じしん活動かつどう地殻ちかく変動へんどう状況じょうきょうから、一連いちれん活動かつどう今後こんごすうか月かげつ程度ていどつづ可能かのうせいがあるとして、家具かぐ固定こていなどつよれへのそなすすめるようびかけました。

政府せいふ地震じしん調査ちょうさ研究けんきゅう推進すいしん本部ほんぶ地震じしん調査ちょうさ委員いいんかいは、19にち能登のと地方ちほう地震じしんけて、20にち夕方ゆうがたから臨時りんじ会合かいごうひらき、観測かんそくデータなど分析ぶんせきしました。

その結果けっか震源しんげん分析ぶんせきなどから、19にち地震じしんは2018ねんからつづ一連いちれん状況じょうきょうひとだと評価ひょうかしました。

また地震じしん活動かつどう活発かっぱつになったおととし12つきごろから珠洲すず観測かんそくてんでは地面じめん隆起りゅうきする地殻ちかく変動へんどう観測かんそくされ、いまつづいているということです。

このため地震じしん調査ちょうさ委員いいんかいは、今後こんご1週間しゅうかん程度ていど最大さいだい震度しんど6じゃく地震じしん注意ちゅういする必要ひつようあるとしたうえで、地震じしん活動かつどう地殻ちかく変動へんどう状況じょうきょうをふまえると、一連いちれん活動かつどう当分とうぶんつづかんがえられ、つよ注意ちゅういすべきだとする評価ひょうかをまとめました。

地殻ちかく変動へんどう要因よういん今後こんご検討けんとう

地殻ちかく変動へんどう要因よういんについては、地下ちかからみず上昇じょうしょうしたことによる「流体りゅうたい」の影響えいきょうや、ゆっくりした断層だんそううごなど、複数ふくすう要因よういんかんがえられ、現時点げんじてんでは特定とくていできないとしたうえで、さまざまな分野ぶんや研究けんきゅう観測かんそくすすんでいるため、今後こんご検討けんとうすすめたいとしています。

平田ひらた委員いいんちょう「すぐわる兆候ちょうこうない 家具かぐ固定こてい耐震たいしん補強ほきょうなどを」

地震じしん調査ちょうさ委員いいんかい委員いいんちょう東京とうきょう大学だいがく平田ひらたただし名誉めいよ教授きょうじゅは「地震じしん活動かつどうというのは、活発かっぱつなる時間じかんとともに普通ふつう状態じょうたいもどのが典型てんけいてきなパターンで、ある程度あるていど定量ていりょうてき予測よそくすることができる一方いっぽう今回こんかいは、地震じしん以外いがい原因げんいんつづ活動かつどうで、定量ていりょうてき予測よそくむずかしい地震じしんかたをみていると、すぐわるような兆候ちょうこうはなく、すうか月かげつつづとみられる」とべました。

そのうえで「ふたたつよがくる可能かのうせい十分じゅうぶん注意ちゅういし、家具かぐきちんと固定こていするなど対策たいさくをしてほしい。地震じしん活動かつどうしばらくつづ可能かのうせいがあり、耐震たいしん補強ほきょうなど、ある程度あるていど恒久こうきゅうてき役立やくだような対策たいさくかんがえてほしい」とびかけています。
ソース:NHK ニュース