おととしの日本人の平均寿命 男女とも過去最高
2017-03-18 19:41:56
厚生労働省は、
毎年、
人口の
推計に
基づいて
日本人の
平均寿命を
公表しているほか、
5年に
1度は
国勢調査に
基づいた
確定値も
公表しています。
それによりますと、おととしの
平均寿命の
確定値は、
女性が
86.
99歳、
男性が
80.
75歳となりました。
前回の
国勢調査が
行われた
平成22年と
比べて
女性が
0.69歳、
男性が
1.20歳上回り、いずれもこれまでで
最も
長く、
男女ともに
G7=
先進7か国で
最長となっています。
厚生労働省は「
医療の
進歩や
高齢者の
健康志向の
高まりが
影響したと
見られる。
平均寿命は
今後も
延びる
可能性が
高く、できるだけ
長く
健康に
過ごせるような
施策を
検討したい」と
話しています。