Hiện Furigana
センバツ 履正社が呉に勝ちベスト8一番乗り
2017-03-25 04:21:59

センバツ高校野球は大会6日目の第2試合から2回戦に入り、大阪の履正社高校が、広島の呉高校に1対0で勝ってベスト8に進みました。
履正社は1回、4番でキャプテンの若林将平選手のタイムリーツーベースヒットで1点を先制し、投げてもエースの竹田祐投手がヒット2本に抑えて完封しました。履正社は今大会、ベスト8一番乗りです。
呉は、池田吏輝投手が緩急をつけたピッチングで履正社の強力打線を1点に抑えましたが、打線の援護がありませんでした。
呉は、池田吏輝投手が緩急をつけたピッチングで履正社の強力打線を1点に抑えましたが、打線の援護がありませんでした。
履正社 監督・選手の談話
大阪の履正社高校の岡田龍生監督は「本当に苦しい試合だったが、竹田投手がよく投げてくれて、守備でも冬に鍛えた成果が出て粘りきることができた。打線が1点に抑えられたのでバッティング練習をしっかりやって次の試合に臨みたい」と準々決勝を見すえていました。
9回をヒット2本に抑えて完封した竹田祐投手は「ストレートの勢いがよく、力で押していく投球ができた。1回戦では打線に助けてもらったので、きょうは自分が助けたいと思い、粘り強く投げることができた」と振り返っていました。
次の準々決勝に向けては「変化球が全然決まらなかったので、しっかり修正し、一戦一戦目の前の試合を戦いたい」と意気込んでいました。
1回に先制となるタイムリーツーベースを打った4番の若林将平選手は「どんな形でもいいので先制点を取りたいと思ったので、うまく打ててよかった。その後は、相手ピッチャーの緩急に苦しめられたが、竹田投手がよく抑えてくれた」と話していました。
今大会注目バッター、3番の安田尚憲選手はこの試合、3打数ノーヒットに抑えられ、「焦りがあって、打たなくていいボールに手を出して、打つべきボールを見逃してしまった」と悔しそうでした。
準々決勝に向けては「スイングの調子は悪くないので、次は冷静に打席に入ってチームを勢いに乗せたい」と雪辱を誓っていました。
9回をヒット2本に抑えて完封した竹田祐投手は「ストレートの勢いがよく、力で押していく投球ができた。1回戦では打線に助けてもらったので、きょうは自分が助けたいと思い、粘り強く投げることができた」と振り返っていました。
次の準々決勝に向けては「変化球が全然決まらなかったので、しっかり修正し、一戦一戦目の前の試合を戦いたい」と意気込んでいました。
1回に先制となるタイムリーツーベースを打った4番の若林将平選手は「どんな形でもいいので先制点を取りたいと思ったので、うまく打ててよかった。その後は、相手ピッチャーの緩急に苦しめられたが、竹田投手がよく抑えてくれた」と話していました。
今大会注目バッター、3番の安田尚憲選手はこの試合、3打数ノーヒットに抑えられ、「焦りがあって、打たなくていいボールに手を出して、打つべきボールを見逃してしまった」と悔しそうでした。
準々決勝に向けては「スイングの調子は悪くないので、次は冷静に打席に入ってチームを勢いに乗せたい」と雪辱を誓っていました。
呉 監督・選手の談話
呉高校の中村信彦監督は「きのうの夜は、強豪を相手に大敗するのではないかと恐怖で目が覚めたが、接戦になって、はっきり言って上出来だ。池田投手は高めのボールを見せ球にして、低めに集めてよく打ち取っていた。守りは100点だった」とすがすがしい表情で振り返りました。
夏に向けての課題については、「相手の竹田投手のボールに対応できず攻撃面はさっぱりだめだった。夏に向けて、打力を上げてしっかり点が取れるよう練習を重ねたい」と話していました。
大阪の履正社高校の強力打線を1点に抑えた池田吏輝投手は、「履正社高校が相手で少し緊張したが、めったに対戦できる相手ではないので、楽しく投げることができた。安田選手にはボールが高めに浮いたら長打を打たれるので、しっかり低めに集めて打ち取ることを意識し、特にスライダーがよかった。強豪と接戦ができて自信になった。もっといいピッチャーになってまた甲子園に戻ってきたい」と満足そうな表情で話していました。
夏に向けての課題については、「相手の竹田投手のボールに対応できず攻撃面はさっぱりだめだった。夏に向けて、打力を上げてしっかり点が取れるよう練習を重ねたい」と話していました。
大阪の履正社高校の強力打線を1点に抑えた池田吏輝投手は、「履正社高校が相手で少し緊張したが、めったに対戦できる相手ではないので、楽しく投げることができた。安田選手にはボールが高めに浮いたら長打を打たれるので、しっかり低めに集めて打ち取ることを意識し、特にスライダーがよかった。強豪と接戦ができて自信になった。もっといいピッチャーになってまた甲子園に戻ってきたい」と満足そうな表情で話していました。
ソース:NHK ニュース