Hiện Furigana
米の空母艦隊 来週前半にも日本海に入る見通し
2017-04-19 21:59:41

アメリカのホワイトハウスは、空母カール・ビンソンを中心とする艦隊が現在、朝鮮半島に向けて航行していると説明しました。国防総省の当局者は、空母は来週前半にも日本海に入り、朝鮮半島周辺の海域で活動する見通しだとしています。
ホワイトハウスのスパイサー報道官は19日の記者会見で、空母カール・ビンソンを中心とする艦隊について、「朝鮮半島に向かっている」と説明しました。
これについて、アメリカ国防総省の当局者はNHKの取材に対して、空母は来週前半にも日本海に到達し、朝鮮半島周辺の海域で活動する見通しであることを明らかにしました。
また日本海に向かう途中、海上自衛隊と共同訓練を行うことも検討しているということです。
空母カール・ビンソンをめぐっては、今月8日、太平洋軍のハリス司令官が、寄港先のシンガポールから北上して、朝鮮半島の周辺を含む西太平洋の海域に展開するよう指示したと公表し、トランプ大統領もインタビューで「強力な艦隊を送った」と述べていました。
しかし空母はその後もオーストラリアやインドネシアの周辺で活動していたことから、一部のメディアは情報の正確性に疑問を呈していました。
これについてマティス国防長官は19日、「空母は西太平洋で活動すると言ってきた。われわれはそのとおりに行動している」と述べ、予定どおりの行動だという見解を示しています。
これについて、アメリカ国防総省の当局者はNHKの取材に対して、空母は来週前半にも日本海に到達し、朝鮮半島周辺の海域で活動する見通しであることを明らかにしました。
また日本海に向かう途中、海上自衛隊と共同訓練を行うことも検討しているということです。
空母カール・ビンソンをめぐっては、今月8日、太平洋軍のハリス司令官が、寄港先のシンガポールから北上して、朝鮮半島の周辺を含む西太平洋の海域に展開するよう指示したと公表し、トランプ大統領もインタビューで「強力な艦隊を送った」と述べていました。
しかし空母はその後もオーストラリアやインドネシアの周辺で活動していたことから、一部のメディアは情報の正確性に疑問を呈していました。
これについてマティス国防長官は19日、「空母は西太平洋で活動すると言ってきた。われわれはそのとおりに行動している」と述べ、予定どおりの行動だという見解を示しています。
ソース:NHK ニュース