Hiện Furigana
日光東照宮の庭などの石をひっくり返して掃除する
2017-04-25 11:30:00

栃木県日光市にある日光東照宮と輪王寺は、世界遺産になっています。23日、この神社と寺の庭などに敷いてある栗石という石をひっくり返して掃除する行事がありました。「栗石返し」という行事で、江戸時代から毎年行っています。
日光東照宮には町の人3000人が集まって、石を1つ1つ手でひっくり返して、石の間の葉やごみなどを取ってきれいにしました。石と石が当たる音がして、神社を見に来た人たちが珍しそうに見ていました。
掃除は2時間ぐらいで終わって、2tのトラック3台のごみが集まりました。
毎年掃除に来ている男性は「いつもは見ることができない所などに入ることができます。昔からの行事に参加できてうれしいです」と話していました。
ソース:NHK ニュース