Hiện Furigana
ラマダン始まる 各国がテロ警戒
2017-05-27 20:25:39

ラマダンは、イスラム教徒が1か月間にわたって日の出から日没まで一切の飲食を断つもので、試練をともにすることで連帯意識を強めます。
ことしも27日、中東など多くの国でラマダンが始まり、このうちエジプトの首都カイロの市場では、大勢の買い物客が家で飾りつけるブリキ製のランプや日没後に家族で食べる料理の食材などを買い求めていました。
毎年、この時期は、宗教心が高まることに乗じて、イスラム過激派がテロを起こす傾向にあるうえ、イラクやシリアでの軍事作戦で追い詰められているISが報復として欧米などでのテロを呼びかけていることから各国が警戒を強めています。
カイロの市場で買い物をしていた男性は「みんなが悲しい思いをせずに、この1か月を過ごせるよう祈っています」と話していました。
一方、この日、アフガニスタン東部のホスト州で、軍の車列の近くで爆弾を積んだ車が爆発し、現地の州政府によりますと13人が死亡し、8人がけがをしました。
事件のあと、反政府武装勢力タリバンが声明を出し、アメリカの情報機関から訓練を受けた兵士たちを狙ったとして、みずからの犯行だと主張しました。
現地ではこれまでも、タリバンのほか、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織によるテロが相次いでいて、アフガニスタンの治安当局は、イスラム教徒の信仰心が高まるラマダンのタイミングを狙って、過激派がテロを繰り返すおそれがあると見て警戒を強めています。
ことしも27日、中東など多くの国でラマダンが始まり、このうちエジプトの首都カイロの市場では、大勢の買い物客が家で飾りつけるブリキ製のランプや日没後に家族で食べる料理の食材などを買い求めていました。
毎年、この時期は、宗教心が高まることに乗じて、イスラム過激派がテロを起こす傾向にあるうえ、イラクやシリアでの軍事作戦で追い詰められているISが報復として欧米などでのテロを呼びかけていることから各国が警戒を強めています。
カイロの市場で買い物をしていた男性は「みんなが悲しい思いをせずに、この1か月を過ごせるよう祈っています」と話していました。
一方、この日、アフガニスタン東部のホスト州で、軍の車列の近くで爆弾を積んだ車が爆発し、現地の州政府によりますと13人が死亡し、8人がけがをしました。
事件のあと、反政府武装勢力タリバンが声明を出し、アメリカの情報機関から訓練を受けた兵士たちを狙ったとして、みずからの犯行だと主張しました。
現地ではこれまでも、タリバンのほか、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織によるテロが相次いでいて、アフガニスタンの治安当局は、イスラム教徒の信仰心が高まるラマダンのタイミングを狙って、過激派がテロを繰り返すおそれがあると見て警戒を強めています。
ソース:NHK ニュース