Luyện đọc
Hiện Furigana

くに南海なんかいトラフの観測かんそく強化きょうか

2017-10-14 01:31:33

avatar
play
南海なんかいトラフ全域ぜんいき対象たいしょうに、巨大きょだい地震じしん可能かのうせい評価ひょうかするあらたな情報じょうほう来月らいげつから発表はっぴょうされることなどをけて、気象庁きしょうちょうは、これまで東海とうかい地域ちいき集中しゅうちゅうしていた観測かんそくもうひろげるための調査ちょうさ来年度らいねんどからおこな方針ほうしんです。わせて文部もんぶ科学かがくしょう海底かいてい観測かんそくもう拡大かくだいする方針ほうしんで、くにによる南海なんかいトラフの観測かんそく強化きょうかすす見通みとおしです。
東海とうかい地震じしん予知よちけて、気象庁きしょうちょうはこれまで東海とうかい地域ちいきなどななか所かしょ設置せっちされた地盤じばんのわずかな変化へんかをとらえる「ひずみけい」とばれる観測かんそく機器ききなどで監視かんしつづけてきました。

しかし来月らいげついちにちから予知よち前提ぜんていとする東海とうかい地震じしん情報じょうほうりやめ、南海なんかいトラフ全域ぜんいき対象たいしょう巨大きょだい地震じしん可能かのうせい評価ひょうかするあらたな情報じょうほう発表はっぴょうすることになったことなどから、気象庁きしょうちょう観測かんそくもうひろげるための調査ちょうさ来年度らいねんどからおこな方針ほうしんめました。

具体ぐたいてきには、東海とうかい地震じしん震源しんげんいき西側にしがわにあたる紀伊きい半島はんとう南部なんぶ四国しこく設置せっちされている産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょの「ひずみけい」や、国土こくど地理ちりいんのGPSなどのデータがあらたな情報じょうほう発表はっぴょう使つかえるかどうか、精度せいどなどを検証けんしょうするということです。

このほか文部もんぶ科学かがくしょうも、現在げんざい紀伊きい半島はんとうから高知こうちけん室戸岬むろとみさきにかけての沖合おきあい海底かいてい地震じしん地殻ちかく変動へんどうなどを観測かんそくしている「DONET」とばれるシステムを再来さいらい年度ねんど以降いこう、さらに西側にしがわ宮崎みやざきけんにかけての沖合おきあい海底かいていひろげる方針ほうしんで、くにによる南海なんかいトラフの観測かんそく強化きょうかすす見通みとおしです。
ソース:NHK ニュース