Luyện đọc
Hiện Furigana

クルーズせん 下船げせんしたひとたちへの対応たいおう疑問ぎもん 海外かいがいメディア

2020-02-19 22:21:17

avatar
新型しんがたコロナウイルスの集団しゅうだん感染かんせんきたクルーズせん「ダイヤモンド・プリンセス」から下船げせんしたひとたちへの日本にっぽん政府せいふ対応たいおうについて、海外かいがいメディアからは疑問ぎもん懸念けねんこえ相次あいついでいます。
アメリカ有力ゆうりょくニューヨーク・タイムズは「日本にっぽんがクルーズせん乗客じょうきゃく自由じゆうにした。安全あんぜんなのか?」という見出みだ日本にっぽん以外いがいおおくのくに船内せんないでの隔離かくり期間きかん実効じっこうせいがなかったとなし、国民こくみん帰国きこくさせたあと、さらに週間しゅうかん隔離かくりしているとつたえています。

そのうえで、「最近さいきん感染かんせんしたばかりのひと下船げせんまえ検査けんさ陰性いんせいだったとしても、すうにち発症はっしょうする可能かのうせいがある」というオーストラリアの専門せんもん指摘してき紹介しょうかいし、乗客じょうきゃく下船げせんさせたあと公共こうきょう交通こうつう機関きかんなど帰宅きたくさせた対応たいおう疑問ぎもんていしています。

また、イギリスの公共こうきょう放送ほうそうBBCび-び-し-船内せんない感染かんせん対策たいさく不備ふびうったえる神戸こうべ大学だいがく岩田いわた健太郎けんたろう教授きょうじゅインタビューや、アメリカCDCし-でぃ-し-疾病しっぺい対策たいさくセンターによる「船内せんない症状しょうじょうがない感染かんせんしゃがこれほどのペースであら確認かくにんされていることはいまもリスクがつづいている証拠しょうこだ」という声明せいめいとともに、韓国かんこく政府せいふがクルーズせんっていた外国がいこくじん入国にゅうこく禁止きんししたこともあわせて紹介しょうかいしています。

さらに、ロイター通信ろいた-つうしんは「船内せんないでウイルスに継続けいぞくてきにさらされているのに、どうして検疫けんえき態勢たいせい解除かいじょできるのか。疫学えきがくてき見地けんちからは道理どうりにかなっていない」とするイスラエルの専門せんもん談話だんわ紹介しょうかいするとともに、「日本にっぽん政府せいふ対応たいおうへの批判ひはんたかまっている。安倍あべ総理そうり大臣だいじんにとって栄誉えいよあるものになるはずだったオリンピック・イヤーはよごされた」とつたえています。
ソース:NHK ニュース