Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
病院びょういんに「かぜ」のような人ひとが何人なんにん来きたか 国くにが調査ちょうさを始はじめた
レストランなどで作つくりすぎた料理りょうり お年寄としよりなどに届とどける
政府せいふ ガソリンの値段ねだんを1Lで10円えん下さげる
フランシスコ教皇きょうこうが亡なくなった
熱中症ねっちゅうしょうの危険きけんがあるとき「警戒けいかいアラート」が出でる
プーチン大統領だいとうりょう「キリスト教きょうのお祭まつりのときに戦たたかいをとめる」
郵便局ゆうびんきょく 運転うんてんする人ひとが酒さけを飲のんでいないかチェックが足たりない
北極海ほっきょくかいの冬ふゆ 氷こおりがいちばん小ちいさくなった
富士山ふじさんの途中とちゅうまで車くるまで行いく道みち 通とおることができる
富山県とやまけん トロッコ電車でんしゃの運転うんてんが始はじまる
2018-05-24 11:30:00
徳島大学とくしまだいがくは虫むしのコオロギを使つかってパンを作つくる研究けんきゅうをしています。研究けんきゅうでは、沖縄おきなわや東南とうなんアジアにいる体からだが大おおきいコオロギを使つかいます。凍こおらせてから乾かわかしたコオロギを粉こなにして、小麦粉こむぎこと米こめの粉こなに入いれてパンを作つくります。
大学だいがくはコオロギの粉こなの量りょうを変かえたパンを4種類しゅるい作つくって、味あじやにおいを比くらべてもらう会かいを開ひらきました。食たべた人ひとは「普通ふつうのパンとあまり変かわらなくて、おいしいです」と話はなしていました。
大学だいがくはコオロギはたんぱく質しつなどの栄養えいようが多おおいと言いっています。将来しょうらい、世界せかいで食たべ物ものが足たりなくなったときに役やくに立たつようにしたいと言いっています。