Hiện Furigana
大阪で震度6弱 9歳女児ら3人死亡 151人けが
2018-06-18 07:07:40

大阪で震度6弱の揺れを観測した地震で、この地震で、NHKが各地の警察や自治体などに取材したところ、午後3時半現在、大阪で9歳の女の子を含む3人が死亡したほか、大阪や兵庫など2府3県で少なくとも151人がけがをしています。
警察によりますと、震度6弱の揺れを観測した大阪・高槻市では、寿栄小学校のプールの周りにあるブロック塀が倒れて、この学校に通う4年生の三宅璃奈さん(9)が巻き込まれ、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
震度5強の揺れを観測した大阪・東淀川区では外壁が倒れて、近くに住む安井實さん(80)が巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
近くの小学校の教員や住人によりますと、安井さんは、日頃から小学校の登下校の見守り活動をしていて、18日も見守りを行う場所に向かう途中だったということです。
震度6弱の揺れを観測した大阪・茨木市では、後藤孟史さん(85)が自宅マンションの部屋で倒れてきた本棚の下敷きになり、死亡したということです。





震度5強の揺れを観測した大阪・東淀川区では外壁が倒れて、近くに住む安井實さん(80)が巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
近くの小学校の教員や住人によりますと、安井さんは、日頃から小学校の登下校の見守り活動をしていて、18日も見守りを行う場所に向かう途中だったということです。
震度6弱の揺れを観測した大阪・茨木市では、後藤孟史さん(85)が自宅マンションの部屋で倒れてきた本棚の下敷きになり、死亡したということです。
大阪で3人死亡

警察によりますと、震度6弱の揺れを観測した大阪・高槻市では、寿栄小学校のプールの周りにあるブロック塀が倒れて、この学校に通う4年生の三宅璃奈さん(9)が巻き込まれ、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
震度5強の揺れを観測した大阪・東淀川区では外壁が倒れて、近くに住む安井實さん(80)が巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
近くの小学校の教員や住人によりますと、安井さんは、日頃から小学校の登下校の見守り活動をしていて、18日も見守りを行う場所に向かう途中だったということです。
震度6弱の揺れを観測した大阪・茨木市では、後藤孟史さん(85)が自宅マンションの部屋で倒れてきた本棚の下敷きになり、死亡したということです。
震度5強の揺れを観測した大阪・東淀川区では外壁が倒れて、近くに住む安井實さん(80)が巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
近くの小学校の教員や住人によりますと、安井さんは、日頃から小学校の登下校の見守り活動をしていて、18日も見守りを行う場所に向かう途中だったということです。
震度6弱の揺れを観測した大阪・茨木市では、後藤孟史さん(85)が自宅マンションの部屋で倒れてきた本棚の下敷きになり、死亡したということです。
三宅さんが亡くなった現場の状況

大阪・高槻市で小学4年生の三宅璃奈さんが亡くなった現場の近くに住む76歳の男性は「揺れがおさまって外に出ると、学校の塀が崩れていた。女の子が下敷きになった辺りには人だかりができていて、子どもが学校へ持って行く袋などが散乱していた。先生と見られる人が泣きながら正門を出入りする姿もあった。阪神・淡路大震災の時ですら崩れなかった塀なので、今回の地震は相当強かったと思う」と話していました。
三宅璃奈さんと同級生の男子児童は「優しくて人気者でした」と言葉少なに涙をこらえて話していました。また、同じ学校に通う6年生の女子児童は「三宅さんは4年生から6年生までの代表が参加する委員会の一員で、全校集会などでは司会を務めていました。4年生なのに堂々としていて優しいと評判だった」と話していました。
三宅璃奈さんと同級生の男子児童は「優しくて人気者でした」と言葉少なに涙をこらえて話していました。また、同じ学校に通う6年生の女子児童は「三宅さんは4年生から6年生までの代表が参加する委員会の一員で、全校集会などでは司会を務めていました。4年生なのに堂々としていて優しいと評判だった」と話していました。
安井さんが亡くなった現場では
大阪・東淀川区では小学校の見守り活動に向かってた安井實さんが、倒れてきた塀の下敷きになって死亡しました。
救助に当たった近所の人は、地震の揺れに驚いて家から外に出たところ、住宅の塀が崩れ、安井さんが下敷きになっているのを見つけたということです。
その場にいた数人が倒れた塀をどけるなどして、救急隊が駆けつけるのを待ちましたが、安井さんはすでに意識がなく、呼びかけにも返答しなかったということです。
亡くなった安井さんの友人の男性は「温厚で気さくな人だった。地震直前、見守り活動に向かう安井さんとすれ違い、『おはよう』とあいさつしたばかりだった。ショックだ」と話していました。
救助に当たった近所の人は、地震の揺れに驚いて家から外に出たところ、住宅の塀が崩れ、安井さんが下敷きになっているのを見つけたということです。
その場にいた数人が倒れた塀をどけるなどして、救急隊が駆けつけるのを待ちましたが、安井さんはすでに意識がなく、呼びかけにも返答しなかったということです。
亡くなった安井さんの友人の男性は「温厚で気さくな人だった。地震直前、見守り活動に向かう安井さんとすれ違い、『おはよう』とあいさつしたばかりだった。ショックだ」と話していました。
けが人
また、大阪や兵庫など2府3県で少なくとも151人がけがをしているということです。
大阪府は、合わせて125人です。
茨木市で40人、豊中市で23人、大阪市で25人枚方市で14人、摂津市で6人、箕面市で4人、池田市で3人、和泉市で3人、吹田市で3人、東大阪市で2人、高槻市で1人、交野市で1人となっています。
大阪市は、これまで、けが人を117人と発表していましたが、病気で運ばれた人なども数えていたとして、地震によるけが人を25人と訂正しました。
兵庫県は合わせて14人です。
尼崎市で6人、西宮市で4人、伊丹市で3人、神戸市北区で1人となっています。
このうち、伊丹市では、90歳の男性が、自宅でいすから転倒して、首を骨折した疑いがあるということです。
京都府は合わせて8人です。
八幡市で2人、亀岡市と長岡京市、向日市、宇治市京都市の下京区と東山区でそれぞれ1人となっています。
滋賀県は合わせて2人です。
草津市と東近江市でそれぞれ1人となっています。
三重県は合わせて2人です。
鈴鹿市と名張市でそれぞれ1人となっています。
一方、奈良県では、警察が大和郡山市で29歳の男性1人が階段で転倒してけがをしたとしていましたが、その後、急病で搬送されたもので地震とは無関係であることがわかったということです。
大阪府は、合わせて125人です。
茨木市で40人、豊中市で23人、大阪市で25人枚方市で14人、摂津市で6人、箕面市で4人、池田市で3人、和泉市で3人、吹田市で3人、東大阪市で2人、高槻市で1人、交野市で1人となっています。
大阪市は、これまで、けが人を117人と発表していましたが、病気で運ばれた人なども数えていたとして、地震によるけが人を25人と訂正しました。
兵庫県は合わせて14人です。
尼崎市で6人、西宮市で4人、伊丹市で3人、神戸市北区で1人となっています。
このうち、伊丹市では、90歳の男性が、自宅でいすから転倒して、首を骨折した疑いがあるということです。
京都府は合わせて8人です。
八幡市で2人、亀岡市と長岡京市、向日市、宇治市京都市の下京区と東山区でそれぞれ1人となっています。
滋賀県は合わせて2人です。
草津市と東近江市でそれぞれ1人となっています。
三重県は合わせて2人です。
鈴鹿市と名張市でそれぞれ1人となっています。
一方、奈良県では、警察が大和郡山市で29歳の男性1人が階段で転倒してけがをしたとしていましたが、その後、急病で搬送されたもので地震とは無関係であることがわかったということです。
火災

大阪で震度6弱の揺れを観測した今回の地震のあと、各地で火災が発生しています。
震度6弱を観測した大阪・高槻市では住宅1棟で火災が起き、1人が病院に搬送されました。
また大阪市内では震度5強を観測した東淀川区や西淀川区の住宅2棟で火災の通報があり、消防が消火活動にあたったということです。
震度6弱を観測した大阪・高槻市では住宅1棟で火災が起き、1人が病院に搬送されました。
また大阪市内では震度5強を観測した東淀川区や西淀川区の住宅2棟で火災の通報があり、消防が消火活動にあたったということです。
建物被害
建物の被害も出ています。
大阪市の災害対策本部によりますと、市内では複数の建物の壁が崩れるなどの被害が出ているということです。
また、震度6弱を観測した枚方市では、銭湯の煙突が道路に倒れる被害が出ましたが、けが人はいないということです。
震度6弱を観測した茨木市では、福井市民体育館で壁に複数のひびが入っているのが確認されたということです。
震度5弱兵庫県伊丹市では、地震の揺れで市役所庁舎の6階の天井パネルが数枚、落下したということです。
市役所内で、けがをした人はいないということです。
大阪空港では、ターミナルビルの一部で建物の天井がはがれたり、ひび割れが確認されたほか、水漏れなどの被害が出たということです。
空港の運用には影響がないということです。
奈良市では、市役所の建物どうしを4階部分で結ぶ渡り廊下で、長さ2メートル幅30センチの木製の天井板が落下しているのが見つかりました。
このほか豊中市や茨木市の市役所の庁舎でも壁などにひびが入るなどの被害が出ているということです。
大阪市の災害対策本部によりますと、市内では複数の建物の壁が崩れるなどの被害が出ているということです。
また、震度6弱を観測した枚方市では、銭湯の煙突が道路に倒れる被害が出ましたが、けが人はいないということです。
震度6弱を観測した茨木市では、福井市民体育館で壁に複数のひびが入っているのが確認されたということです。
震度5弱兵庫県伊丹市では、地震の揺れで市役所庁舎の6階の天井パネルが数枚、落下したということです。
市役所内で、けがをした人はいないということです。
大阪空港では、ターミナルビルの一部で建物の天井がはがれたり、ひび割れが確認されたほか、水漏れなどの被害が出たということです。
空港の運用には影響がないということです。
奈良市では、市役所の建物どうしを4階部分で結ぶ渡り廊下で、長さ2メートル幅30センチの木製の天井板が落下しているのが見つかりました。
このほか豊中市や茨木市の市役所の庁舎でも壁などにひびが入るなどの被害が出ているということです。
国宝などへの被害

震度5強を観測した京都府大山崎町では、町内にある寺「妙喜庵」にある国宝の茶室、「待庵」の外壁にひびが入っているのが見つかったということです。
また、国の重要文化財に指定されている本堂の「書院」で、廊下のしっくいの壁にとりつけられた木製の欄間が外れているのが見つかったということです。
同じ大山崎町では、国の重要文化財に指定されている住宅建築、「聴竹居」でも縁側の窓ガラスの一部が砕けたり、外壁の土が崩れ落ちるなどの被害が見つかったということです。
また、京都府八幡市の石清水八幡宮では、参道にある合わせて41の石灯籠が倒壊する被害が出ているということです。
奈良・東大寺でも戒壇堂に安置されている国宝・四天王立像のうちの1体、多聞天立像の飾りが地震の揺れで落ちましたが、落下による破損はないということです。
また、国の重要文化財に指定されている本堂の「書院」で、廊下のしっくいの壁にとりつけられた木製の欄間が外れているのが見つかったということです。
同じ大山崎町では、国の重要文化財に指定されている住宅建築、「聴竹居」でも縁側の窓ガラスの一部が砕けたり、外壁の土が崩れ落ちるなどの被害が見つかったということです。
また、京都府八幡市の石清水八幡宮では、参道にある合わせて41の石灯籠が倒壊する被害が出ているということです。
奈良・東大寺でも戒壇堂に安置されている国宝・四天王立像のうちの1体、多聞天立像の飾りが地震の揺れで落ちましたが、落下による破損はないということです。
道路冠水被害

道路が陥没したり、水があふれ出したりする被害も相次いでいます。
高槻市内では、道路が陥没し水があふれ出しています。
近くにいた男性によりますと、道路が冠水し、現場から500メートルほど離れた場所まで水が流れてきていたということです。
また、地面から水が激しく吹き上がるなど水道管が破裂したとみられる被害も確認されています。
震度5弱の揺れを観測した大東市の住宅街では、地面から、3階建ての住宅より高い位置まで激しく水が噴き上がっているのが確認されました。
高槻市内では、道路が陥没し水があふれ出しています。
近くにいた男性によりますと、道路が冠水し、現場から500メートルほど離れた場所まで水が流れてきていたということです。
また、地面から水が激しく吹き上がるなど水道管が破裂したとみられる被害も確認されています。
震度5弱の揺れを観測した大東市の住宅街では、地面から、3階建ての住宅より高い位置まで激しく水が噴き上がっているのが確認されました。
ソース:NHK ニュース