Hiện Furigana
富士山が山開き 本格的な夏山シーズンに
2018-07-01 00:02:41

世界文化遺産に登録され5年がたった富士山は1日、山開きを迎え、本格的な夏山シーズンに入りました。
山梨と静岡にまたがる富士山は1日、山梨県側でことしの山開きを迎えました。
富士山の山頂には、山開きに合わせてご来光を見ようと夜明け前から多くの登山者が集まりました。
そして、東の空が朝焼けで赤く染まり午前4時20分ごろにゆっくりと太陽が姿を見せると、登山者たちから一斉に歓声が上がりました。
1日朝の山頂付近は晴れて視界が広がり、訪れた人たちは富士五湖の1つ山中湖などを見下ろす景色を楽しんだり、仲間と一緒に記念撮影をしたりしていました。
神奈川県から訪れた男性は「友人に誘われて来ました。ご来光がどんなものかイメージが湧きませんでしたが、とてもきれいで来てよかったです」と話していました。
また東京から来た男性は「ご来光は初めて見ました。なかなか見るチャンスがないと聞いていたのでとてもラッキーでした」と話していました。
地元の富士吉田市によりますと、富士山の山梨県側には去年の夏山シーズンにおよそ22万4000人が訪れています。
多くの登山者が訪れる富士山の夏のシーズンは、ふもとで閉山祭が行われる9月10日まで続きます。
富士山の山頂には、山開きに合わせてご来光を見ようと夜明け前から多くの登山者が集まりました。
そして、東の空が朝焼けで赤く染まり午前4時20分ごろにゆっくりと太陽が姿を見せると、登山者たちから一斉に歓声が上がりました。
1日朝の山頂付近は晴れて視界が広がり、訪れた人たちは富士五湖の1つ山中湖などを見下ろす景色を楽しんだり、仲間と一緒に記念撮影をしたりしていました。
神奈川県から訪れた男性は「友人に誘われて来ました。ご来光がどんなものかイメージが湧きませんでしたが、とてもきれいで来てよかったです」と話していました。
また東京から来た男性は「ご来光は初めて見ました。なかなか見るチャンスがないと聞いていたのでとてもラッキーでした」と話していました。
地元の富士吉田市によりますと、富士山の山梨県側には去年の夏山シーズンにおよそ22万4000人が訪れています。
多くの登山者が訪れる富士山の夏のシーズンは、ふもとで閉山祭が行われる9月10日まで続きます。
ソース:NHK ニュース