Hiện Furigana
気温40度近くに 甲府や岐阜 3連休は猛烈な暑さ
2018-07-13 08:38:31

13日は西日本と東日本を中心に各地で猛烈な暑さになりました。14日からの3連休はさらに気温が高くなり、内陸を中心にところによって最高気温が40度近くになる見込みで、熱中症に警戒が必要です。特に記録的な豪雨の被災地では熱中症のリスクが高まっているとして、気象庁はできるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。
13日の東日本と西日本は広い範囲で高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけ、各地で猛烈な暑さになりました。
日中の最高気温は
▽福岡県久留米市で36度4分
▽東京 青梅市と高知県香美市物部で36度3分
▽愛媛県大洲市で36度1分
▽三重県松阪市飯南で35度8分
▽広島市三入で35度ちょうど
などと記録的な豪雨の被災地を含む広い範囲で35度以上の猛暑日になりました。
気象庁によりますと、14日からの3連休も西日本と東日本は勢力の強い高気圧に覆われて気温がかなり高い状態が続き、内陸を中心に最高気温が35度以上の猛暑日となる見込みです。
特に甲府市や岐阜市では40度近くまで上がると予想されるほか、東京の都心や、記録的な豪雨で大きな被害を受けた広島県、岡山県、愛媛県でも35度前後まで上がる見込みで、熱中症に警戒が必要です。
気象庁は、豪雨の被災地では避難所での生活など環境の変化によってより熱中症のリスクが高まっているとして、水分や塩分の補給をふだん以上にこまめに行ったり、復旧作業の際には日陰で十分に休息を取ったりするなど、できるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。
日中の最高気温は
▽福岡県久留米市で36度4分
▽東京 青梅市と高知県香美市物部で36度3分
▽愛媛県大洲市で36度1分
▽三重県松阪市飯南で35度8分
▽広島市三入で35度ちょうど
などと記録的な豪雨の被災地を含む広い範囲で35度以上の猛暑日になりました。
気象庁によりますと、14日からの3連休も西日本と東日本は勢力の強い高気圧に覆われて気温がかなり高い状態が続き、内陸を中心に最高気温が35度以上の猛暑日となる見込みです。
特に甲府市や岐阜市では40度近くまで上がると予想されるほか、東京の都心や、記録的な豪雨で大きな被害を受けた広島県、岡山県、愛媛県でも35度前後まで上がる見込みで、熱中症に警戒が必要です。
気象庁は、豪雨の被災地では避難所での生活など環境の変化によってより熱中症のリスクが高まっているとして、水分や塩分の補給をふだん以上にこまめに行ったり、復旧作業の際には日陰で十分に休息を取ったりするなど、できるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。
ソース:NHK ニュース