Hiện Furigana
拡大続いた世界経済は曲がり角に IMF最新報告
2018-07-13 09:21:13

IMF=国際通貨基金は世界経済についての最新の報告で、日本やヨーロッパでは成長のペースがピークに達したようだと指摘し、今後はアメリカと各国の間の貿易摩擦がエスカレートする可能性が強まっていることなどから、世界経済は曲がり角を迎えるという見方を示す方針です。
関係者によりますと、IMFはいま取りまとめている世界経済の見通しに関する最新の報告で、日本やヨーロッパについて、消費が弱含んでいることなどから、ことしのGDP=国内総生産の成長率の見通しを3か月前より0.2ポイント程度、下方修正する方針だということです。
さらに、今後はアメリカのトランプ政権と各国との貿易摩擦がエスカレートする可能性が強まっていて、世界経済の先行きのリスクが高まっているとしています。
これらを踏まえて、日本やヨーロッパといった、いくつかの主な経済圏では成長のペースがピークに達したようだと指摘し、拡大が続いてきた世界経済は曲がり角を迎えるという見方を示す方針です。
またIMFは、金融市場の変動はまだ小さいが、貿易摩擦の動向次第では、突然、安定が損なわれる可能性があるとみています。
このため、影響を受けやすい新興国に対し、為替の急激な変動などに対応できるよう財政や金融、為替政策を組み合わせ、リスクに強い経済を作ることを求めています。
さらに、今後はアメリカのトランプ政権と各国との貿易摩擦がエスカレートする可能性が強まっていて、世界経済の先行きのリスクが高まっているとしています。
これらを踏まえて、日本やヨーロッパといった、いくつかの主な経済圏では成長のペースがピークに達したようだと指摘し、拡大が続いてきた世界経済は曲がり角を迎えるという見方を示す方針です。
またIMFは、金融市場の変動はまだ小さいが、貿易摩擦の動向次第では、突然、安定が損なわれる可能性があるとみています。
このため、影響を受けやすい新興国に対し、為替の急激な変動などに対応できるよう財政や金融、為替政策を組み合わせ、リスクに強い経済を作ることを求めています。
ソース:NHK ニュース