Hiện Furigana
肺がん検査で見落とし 40代女性が死亡 ほかの44人も要検査 東京
2018-07-17 06:10:17

東京・杉並区にある医療機関が、40代女性について、過去複数回の検査で肺がんの疑いを見落とし、この女性は、ことしになって肺がんと診断され、先月死亡したことがわかりました。医療機関側は、見落としの事実を認めて謝罪するとともに、他にも過去に肺がん検診を受けた44人について、精密検査が必要だとして、受診を呼びかけています。
これは、医療機関を運営する「河北医療財団」などが17日、記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、杉並区高円寺南にある「河北健診クリニック」では、平成26年と27年に区内に住む40代女性が、会社の健康診断で胸のエックス線検査を受けた際、肺がんの疑いを示すかげがあったにもかかわらず「異常なし」と判定したということです。
さらに、ことしに入ってから、肺がん検診で行った胸のエックス線検査でも再び「異常なし」と判定していました。
ことし4月、女性が呼吸困難で別の医療機関に救急搬送された際に検査でしこりがみつかったため、過去の画像を確認したところ見落としがわかったということです。
女性はその後、肺がんと診断されて治療を続けていましたが先月、死亡しました。医療法人側は検査画像の見落としを認め、遺族に謝罪しています。
17日の記者会見で、「河北医療財団」の河北博文理事長は「肺がんを早期に発見する機会があったにもかかわらず、発見に至らなかったうえ、検査結果の見落としも判明した。発見の機会を奪ってしまい申し訳なく心よりおわび申し上げる」と述べて、遺族や関係者に謝罪しました。
また、この医療機関では、平成26年以降に、肺がん検診を受けた人たちの検査結果を調べたところ、亡くなった女性のほかにも44人について改めて精密検査が必要だとして、受診を呼びかけています。
それによりますと、杉並区高円寺南にある「河北健診クリニック」では、平成26年と27年に区内に住む40代女性が、会社の健康診断で胸のエックス線検査を受けた際、肺がんの疑いを示すかげがあったにもかかわらず「異常なし」と判定したということです。
さらに、ことしに入ってから、肺がん検診で行った胸のエックス線検査でも再び「異常なし」と判定していました。
ことし4月、女性が呼吸困難で別の医療機関に救急搬送された際に検査でしこりがみつかったため、過去の画像を確認したところ見落としがわかったということです。
女性はその後、肺がんと診断されて治療を続けていましたが先月、死亡しました。医療法人側は検査画像の見落としを認め、遺族に謝罪しています。
17日の記者会見で、「河北医療財団」の河北博文理事長は「肺がんを早期に発見する機会があったにもかかわらず、発見に至らなかったうえ、検査結果の見落としも判明した。発見の機会を奪ってしまい申し訳なく心よりおわび申し上げる」と述べて、遺族や関係者に謝罪しました。
また、この医療機関では、平成26年以降に、肺がん検診を受けた人たちの検査結果を調べたところ、亡くなった女性のほかにも44人について改めて精密検査が必要だとして、受診を呼びかけています。
杉並区長「心よりおわび」
女性が肺がんで死亡したことについて、杉並区の田中良区長は「区民の健康を守るべき区の肺がん検診においてあってはならない事故が発生し無念で言葉もありません。ご遺族の皆様に心よりおわび申し上げます。今後、区民が安心して受診できる健診体制を築いて参ります」とコメントを出しました。
ソース:NHK ニュース