消息
显示注音假名

和紙わし技術ぎじゅつ 「無形むけい文化遺産ぶんかいさんにしたほうがいい」

2014-10-28 17:00:00

日本にっぽんの3つのけん和紙わしつく技術ぎじゅつが、ユネスコUNESCOの「無形むけい文化遺産ぶんかいさん」になる可能性かのうせいたかくなりました。ユネスコ世界せかい伝統でんとう文化ぶんかまもために無形むけい文化遺産ぶんかいさんえらんでいます。

この3つの和紙わしは、島根しまねけんの「石州せきしゅう半紙ばんし」と岐阜県ぎふけんの「ほん美濃みの」、埼玉県さいたまけんの「細川ほそかわ」です。3つの和紙わしは「こう」というだけを使つかって、むかしおなようにつくっています。

石州せきしゅう半紙ばんし」は2009ねん無形むけい文化遺産ぶんかいさんになっています。日本にっぽん政府せいふ和紙わしつく技術ぎじゅつを、世界せかいもっとPRしようと、3つの和紙わし去年きょねん一緒いっしょ推薦すいせんしました。

無形むけい文化遺産ぶんかいさん調査ちょうさをするひとたちは「むかしからの技術ぎじゅつ大切たいせつつたえているため、無形むけい文化遺産ぶんかいさんにしたほうがいい」とユネスコつたえました。11がつパリおこなユネスコ会議かいぎで、正式せいしきまる予定よていです。

ソース:NHK ニュース