Language
No data
Notification
No notifications
Speech translation
※一※ (副)
しりの部分。 しりのあたり。 しり。
白身の魚をゆで, ほぐして繊維状にし, 砂糖などで調味して水分のなくなるまで煎(イ)った食品。
〔「でん」は「田楽(デンガク)」からという〕
(1)(直接当人からではなく)ほかの人から伝え聞くこと。 また, 聞いたこと。 またぎき。
電報の文章。
肩から指の先まで。 手の全体。
寺院などで, 仏像を安置し, 礼拝するための建物。 特に禅宗では, 本尊を安置し寺院の中心になる建物をいう。 本堂。
Report
Add words to notebook
You haven't created any notebooks yet
Create a new notebook
Login required
Show Notifications