Résultats de recherche en japonais pour le mot 匠
匠
たくみ
〔動詞「たくむ」の連用形から〕
※一※ (名)
(1)手先の技術や道具を用いて, 工作物や建物を作り出すことを業とする人。 工匠。 大工(ダイク)や細工師をいう。 《匠・工》「飛騨の~」
(2)工作物・建物などに施す技巧。 意匠。 趣向。 《巧》「名匠が~をこらした建造物」「人間の~を加へざる処なれば/即興詩人(鴎外)」
(3)美しいものを作り出すわざ。
「自然の~」「造化の~」
(4)考えをめぐらして見つけた方法。 工夫。
「ただ~によりて, よき能にはなるもの也/風姿花伝」
(5)はかりごと。 たくらみ。 計略。
「腹の中はそれほど~のある奴では無いと/真景累ヶ淵(円朝)」
※二※ (形動)
手際よくすぐれているさま。 上手なさま。 巧妙。 器用。 《巧》「~な手つき」「言葉~に人をだます」「~に逃げ回る」
dictionnaire japonais
匠
しょう
すぐれた技術をもつ人。 古くは木工をいう。 たくみ。
dictionnaire japonais