Résultats de recherche en japonais pour le mot 墨
墨
すみ
(1)油煙・松煙を膠(ニカワ)で固め, 硯(スズリ)ですって書画を書くのに用いるもの。 また, それをすって作った黒い液。
(2)絵の具を固めて作り, 硯などですって絵などを書くときに用いるもの。 朱墨・藍(アイ)墨など。
(3)まっ黒なすす。
「鍋(ナベ)の~」
(4)タコ・イカなどの体内にある黒い汁。 身に危険が迫った時, 噴出して外敵の目をくらます。
「タコが~を吐く」
(5){(1)}で書いたり染めたりした色。
(6)「墨染め」の略。
「~の衣」
(7)「墨縄」「墨糸」の略。
「~を打つ」
(8)印刷用の黒インク。
「~一色」
~と雪
性質が全く反対のもののたとえ。
~に染まれば黒くなる
人は環境や交わる友によって良くも悪くもなることのたとえ。 朱に交われば赤くなる。
~は餓鬼(ガキ)に磨(ス)らせ、筆は鬼に持たせよ
墨をするときにはできるだけ力を入れないですり, 筆で書くときは勢いよく力強く書くべきだ, というたとえ。
~を打・つ
墨縄で木材などに黒い線をつける。
~を磨(ス)るは病夫の如(ゴト)くし、筆を把(ト)るは壮士の如くす
「墨は餓鬼(ガキ)に磨らせ, 筆は鬼に持たせよ」に同じ。
dictionnaire japonais