Résultats de recherche en japonais pour le mot 鷹
鷹
たか
(1)タカ目タカ科に属する鳥のうち中・小形のものの総称。 大形のものは一般にワシの名がつけられている。 曲がった鋭い嘴(クチバシ)をもち, 脚には強い爪があり, 小形の動物を捕らえる。 オオタカ・ハヤブサ・ハイタカ・ノスリ・トビなど。 オオタカ・ハヤブサは古く鷹狩りに用いられた。 ﹝季﹞冬。 《~一つ見つけてうれし伊良古崎/芭蕉》
(2)〔目が鷹の目に似るところから〕
能面の一。 怪士(アヤカシ)の一種。 「船弁慶」や「項羽」などの後ジテに使う。
(3)近世の下級の街娼。 夜鷹。
~は死すとも穂はつまず
高潔な人は, どんなに困窮しても道理に合わない金品を得ようとはしない。 鷹は飢えても穂をつまず。
dictionnaire japonais