撥 の日本語検索結果
撥
ばち
(1)琵琶・三味線などの弦をはじいて鳴らす道具。 手元は狭くて厚く, 先端はイチョウの葉形で薄い。 琵琶の撥は木製, 三味線の撥は木・象牙や水牛の角などでつくられる。 《撥》
(2)太鼓・鉦鼓・羯鼓(カツコ)などの楽器を打ち鳴らす棒。 《桴・枹》
(3)舞楽の舞具。 還城楽(ゲンジヨウラク)・陵王・抜頭(バトウ)などの舞人が手に持って舞う棒。 《撥・桴》
国語辞典
マジイについて
株式会社コーディ
網処: https://codi.jp/
Copyright © 2016
報告
ノートに単語を追加する
まだノートを作成していません
ログインが必要です
通知を表示