乗り 的日语查询结果
乗り
のり
※一※ (名)
(1)乗ること。
「玉~」
(2)気が乗ること。 調子づくこと。
「今日はいい~だ」「悪~」
(3)絵の具・染料・ペンキ・白粉(オシロイ)などのなじみ具合。
「化粧の~がよい」
(4)(普通「ノリ」と書く)能楽で, 謡のリズムのとり方。 大乗り・中乗り・平(ヒラ)乗りの三種がある。
(5)歌舞伎・浄瑠璃で, 台詞(セリフ)の言い方の一。 三味線のリズムにあわせて言うもの。
(6)金を出しあって一つの物事を行うこと。
「お前と~で, 札を一枚買はうぢやねえか/歌舞伎・天衣紛」
※二※ (接尾)
人数を表す語に付いて, 乗り物がその人数だけ乗れることを表す。
「六〇人~のバス」
~が来る
興味がわいてくる。 気分が乗ってくる。 乗り気になる。 調子に乗る。
「艶二郎いよ~きて, かれこれとするうち/黄表紙・艶気樺焼」
日语词典